※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポム
お金・保険

auじぶん銀行で住宅ローン組んだ方いますか?変動で2024年5月から返済が…

auじぶん銀行で住宅ローン組んだ方いますか?
変動で2024年5月から返済が始まったのですが
その間に昨年の10月と今年の4月に金利改定が
ありましたよね??

この場合金利が上がるのは5年後とは知っているのですが
今も支払いながら上がった金利が適用されていると
電話で問い合わせたら言われました。

そんなこと契約時にはいわれてないので頭の中がパニックです💦


今が例えばローンが0.3%で毎月7万円
今の金利は0.8%だとしたら毎月7万円で返済額は変わらないけど金利が上昇した分元金が減ってない

というような説明を受けました😭

えー!そうなの!?となりましたが
借りたみなさんは認識されてましたか😭??
私がアホすぎます😭

批判はご遠慮ください

コメント

のん

その通りです。ほかの銀行もです。

利上げされたら猶予されるのではなくて、返済金額同額のまま5年まで過ごすために支払えてない元金はツケ払いで最後に貯めておきますってことです。

  • ポム

    ポム

    もうアホすぎて全部旦那任せだったので全然理解してませんでした😭
    これあと3年で5年になるんですけど
    元金が全然減らないようになってしまうんですかね…

    • 1時間前
  • のん

    のん

    まだまだ低金利なのでぜんぜん元金減らないわけじゃないですけどね。
    ただ、本来払うはずだった元金より少なく返していることになるので、5年後金利が仮に戻っても元金から計算する利息はもとより多くなります。

    • 1時間前
  • ポム

    ポム

    ちなみに、我が家毎月7万円払っているのですがこれが125%ルールも適用されるとなると3年後は87000円程になるという計算で合ってますか??

    • 1時間前
  • のん

    のん

    いや125%ルールが適用されるほど、金利上がるかどうかもわからないので…

    そのルールも同じで、差額の元金はつけ払いになります。
    なので5年ルールと125%ルールどちらも発動してしまうと元金減らなくてずっと利息ばかり返すイメージになりますね。

    • 1時間前
  • ポム

    ポム

    すみません、下にかいてしまいました😭

    • 1時間前
ポム

例えば今0.8%で今と3年後も変わらなかった場合は0.8の金利になって支払いが来るということですか💦??

それはどうやって計算するのでしょうか…