※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんな
子育て・グッズ

10月から1人で夜やるために、頑張ってみましたが起きれたものの目を開け…

10月から1人で夜やるために、頑張ってみましたが起きれたものの目を開けていられなく意識が遠のく感じで体の力も抜けた感覚とかがあり、赤ちゃんにミルクあげてるつもりが口に入ってなかったり、口に入っててもすぐ手の力が抜けてしまい目を一瞬開けるもまた長いこと開けていられなくまた手の力が抜けて気がついたら赤ちゃんの目の中に哺乳の乳首が当たってたり、口じゃないところに当ててたり、、旦那が教えてくれました、、生理痛もあり手に力が入らず抜ける感覚があり最近昼間とか突然眠くなります、病気なのでしょうか?

コメント

はじめてのままり

子供が小さい時 生後3ヶ月までは
昼間とか関係なく眠たくて仕方なかったです 。それ以降は 、慣れてしまい体が頑張れますが慣れるまではそうですよ 。病気では無いと思います 。

  • かんな

    かんな

    本当ですか?

    • 3時間前
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    産後は皆そうだと思いますよ 。
    特に1人目は慣れてないので仕方ないです 。2人目で歳も近いとなれば慣れたもんなので特に支障もなく淡々と過ごすことできますが 、、1人目だと眠たいのが当たり前です 。そこまで心配しなくても皆そうなので 、仕方ない慣れるまで頑張ろうと割り切るしかないです 。

    • 2時間前
スノ

まだ1ヶ月ですし体も疲労が溜まってきて疲れてるせいで眠たいんだと思います🥲
病気ではなく産後のあるあるかなと🥹

  • かんな

    かんな

    あるあるなんですか??

    • 3時間前
  • スノ

    スノ


    私もよくありました

    • 3時間前