赤ちゃんが育っていないと言われた女性が、心の整理をするために同じ経験を持つ方々のアドバイスを求めています。涙が出ることもあり、どう乗り越えたか知りたいです。
赤ちゃんが育ってないと言われてからの過ごし方
昨日、
7週1日病院へ心拍の確認へ行ったところ
赤ちゃんが小さい(16.7mm)
胎嚢のみで、卵黄嚢や胎芽もなし
もしかしたら来週のエコーで何も見えなかった場合
流産ということになりました。
つわりもなく
第一子の時と全く違うため
ほぼダメなのはわかっていて
心にぽっかりと穴が空いたような感覚で
受け入れるために必死です。
同じような経験をされて方
どのように乗り越えましたか??
1人になるとふと涙が出てきてしまいます。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
1人の時に涙出てきますよね…。
私も8週で稽留流産と言われた時は地獄でした。2頭身の胎芽が確認でき、心拍も2回確認していました。毎週少しずつ成長する姿を見ていただけに、ある日突然心拍が見えませんと告げられた時は頭が真っ白になりました(不妊治療で授かったので毎週エコーがありました)
毎日泣いて過ごしました。人ってこんなに涙出るんだって謎に感心するくらい。
最初はもう妊活も辞めたいくらいで、何もかもが嫌でした。
でも、夫にも話を聞いてもらって数ヶ月経って少しマシになって、出歩くのにいい季節だったので観光がてら子授け神社にお参りするようになって、少しずつ前向きになれました。
辛い時は辛いままに身を任せるしかありません…💦
はじめてのママリ🔰
遅くなりましたがご返信ありがとうございます。
悲しいことを思い出させてしまい
申し訳ございません💦
貴重なお話ありがとうございます。
突然…きついですね💦
私は初診から胎嚢が小さめだったので
ずっとモヤモヤはありました。
今はなんとなく落ち着いてきましたが
来週の再検査結果が出てからがまた気持ちがズーンと落ち込みそうですが。
子授け神社への参拝素敵ですね💓
今も大分涼しくなってきたので
外に目を向けて
気持ち切り替えていきたいです。
ありがとうございました!