※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

【平日ディズニーシーについて】10月の下旬、木曜日にディズニーシーに…

【平日ディズニーシーについて】

10月の下旬、木曜日にディズニーシーに行きます。
娘(3歳)はエルサやラプンツェル、アリエル、アラジンが好きでシーに行くことにしたのですが。

・おすすめルートはありますか?
・ハロウィン時期なので読めないかもですが、木曜日の混み具合はどうなのでしょうか?
・課金してパスを取るべきなぐらい混みますでしょうか?
・レストランも予約しとくべきでしょうか?

ちなみに、セレブレーションホテルに泊まるので、シーではアーリーパークイン?は無くなったようなので朝から並ぼうと思っています。

また、帰りは夜までいる予定です。

コメント

はじめてのママリ

アナ雪は間に合うなら課金した方がいいと思います。
ラプンツェルは課金するほどじゃないし、他は課金対象ではないです。
いつも木曜に行ってますがまだマシかなって感じです。ランドよりはシーの方が快適かと。
とにかく新エリアは遠い(エントランスから徒歩15分くらい)なので、ソアリンの近くから船に乗って移動してちょっとでも体力温存するのがおすすめです。

レストラン予約はシーの場合だとお高めなレストラン(子連れは微妙?)が多く、子供いるなら選択肢として櫻かホライズンベイになります。
予約するほどじゃないかな〜って感じですがお子さんが食べれそうなもの探して予約できるレストランにそれがあれば予約した方がいいと思います。

日中は長袖暑いかもしれないです。朝晩はちょうど良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 3時間前
ぴっぴ

ハロウィンシーズンの平日の中だけでいうと、木曜日はまだマシです。月曜火曜は混みます。マシ、と言っても混みますが😅

アナ雪は待ち時間120分超が普通なので、課金してパス(DPA)取るのが良いと思います。
ただ朝7:30くらいに開園待ちしないと取れないです。が、追加発行が午後から出てきます。3歳なら大人2人か1人が取れれば乗れるので、追加発行狙えば、取れるかなと。
ラプンツェルは60〜90分待ちくらいだと思いますが、ベビーカーで並べますし、持っていくならベビーカーに乗せて並べば無理ではないかなと思います。でもDPAは開園待ちしなくても取れます。
課金して時間を節約したいのか、それともお金を我慢して時間を使うかは、人それぞれかなと思います🤔
アリエル好きならマーメイドラグーンで間違いないです。午前中に行けば待ち時間はかなり短いです。お昼近くからどんどん混みます。

シーはレストラン予約しない方が好きです。アナ雪好きならアレンデールのレストランは入るだけでウキウキだと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 3時間前