生後3ヶ月の息子が夜に頻繁に目を覚ますことに悩んでいます。母乳だけではなくミルクも試しましたが、効果がありません。まとまって寝てくれる日が来るのでしょうか。
生後3ヶ月になったばかりの息子。
今まで、夜は4〜5時間程度まとめて寝てくれてましたが、ココ最近1〜2時間で手や足をバタバタして起きてしまいます。
混合ですが、夜中起きた時は母乳のみで寝てくれるのでミルクはあげていませんでしたが、そのせいなのなと思いミルクをあげてもすぐ起きてしまいます。。
モロー反射で怒ると言うより、手足を持ち上げてモゾモゾしています。
やっと寝てくれるようになったと思った矢先、睡眠不足で私も最近体力的にキツく…
ちゃんとまとまって寝てくれる日は来るのでしょうか…
- ぽへぇ(生後4ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
寝返りの練習とかですかね、、
寝返り防止ベルトで本当に睡眠助けられました。
泣いてなかったら起きてても
ま、寝るやろって思いながらいつの間にか2人で寝てました😌
急にまとまって寝るようなりましたよ☺️
ぽへぇ
寝返りの練習!それは考えてませんでした。
いつもは吐き戻しが多いので横向きで寝かせていたので、寝返り防止ベルトは以前から買おうか迷っていました🥺
そうなんですね、私もまとまって寝てくれるまで頑張ります✊