※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

今の職場で、入社後に業務内容や方針が変わった方はいらっしゃいますか。育休中で不安を感じています。

今の仕事先が面接時と
入ってからで業務内容や、方針が変わったり
した方いらっしゃいますか?
育休中ですが、人も辞め方針も変わってしまって
不安しかないです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

不安なのめっちゃわかります。

面接から1ヶ月後くらいに入社したら2人辞めて(しかも揉めたらしい)、その1ヶ月後くらいに1人産休入りました🤣

社長+8人居たはずが私含めて5人に……

募集と業務内容違うことやってますし、2時間のところに月に2回ほど行かされるし、時間も足りないから休みの日に資料作ったり、メールしたり、はたまた前の職場では上司がやっていたようなことを当たり前にやらされてパートなのになんかなぁ……って思ってます。

もう1人産休入る予定でその人の仕事もこっちに来そうで、大丈夫なのか⁈と日々不安です🫤💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、
    自分の中でいいなと思って
    転職したのに
    その部分がなくなってしまって
    産休入る前日に
    上司とスタッフが口論して
    えぇ、、ってなりました💦

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

その真っ最中です!
会社が統合して、いろんな方針が変わって業務内容も変わります!
なんなら部署移動になる方もいたり。
それが嫌で辞めていく人も何人かいて、ほんと大変です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ変わってしまうと
    対応が大変ですし、部署異動になってしまったらまたそこでも大変ですよね🌀🌀

    • 9月25日