※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

新生児を抱っこする際に手を洗わない義両親と夫に対して嫌悪感を抱いています。自宅に帰る不安があり、義実家には子供を預けたくありません。感染症が心配で、母親としての自分に申し訳ない気持ちです。この気持ちをどうすれば良いでしょうか。

生後17日の新生児がいます。現在実家に里帰り中なのですが、義両親と夫が子供の顔を見にきました。
その際、手も洗わずに抱っこしたり触られてしまいました。
リビングに入る前に、洗面所に案内しようと声をかけたのですが、聞こえていなかったのかスルーされ、真っ先に子供の元に行ってしまって止められず。
私の両親も、あれ?とは思ったみたいでしたが、言いにくかったみたいで何も言えず。

1時間ほどですぐ帰ったのですが、夫、義両親に対して嫌悪感が消えません。新生児に触るのだから、手を洗わないとっていう認識がないのがなんだかもう受け付けないというか。夫は里帰り前は離れたくないと思うほど大好きだったのに、なんかその感情が今は薄れてしまったような。

里帰りが、来月頭に終わるので自宅に帰る予定なのですが、これからやっていけるのか不安でしかたないです。近くに住む義実家には、絶対に子供を預けたくないと思ってしまいました。
初孫で大喜びで、関わりたいと強く希望していて、特に義父はタバコも吸うし、育児に対して決めつけがすごくて生理的に受け付けられません。子供に触らないで欲しいです。

何より子供に対して、もし何かに感染していたらと思うと申し訳ない気持ちでいっぱいで涙が止まりません。親なのに守ってやれないなんて母親失格だと😭

どうしたらこの気持ちはおさまるのでしょうか。同じような経験をされた方いませんか?


コメント

22歳プレママ

わたしも入院押しかけられタバコ臭い不衛生な義父に手も洗わずに顔を触られました 本当に最悪です

ちゃぽ

きっと気持ちは時間の経過と共に少しずつ薄れていくとは思います、嫌だったことは夫にはきちんと話したほうがいいですね。義父のタバコは先にしっかりと、絶対同じ部屋で吸わないよう、きっちりと話を夫からしてもらったほうがいいと思います、後々トラブルの可能性高いと思います。