※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

LINEを絵文字とかではなく、文章の最後に「。」をつける人ってなんなんで…

LINEを絵文字とかではなく、文章の最後に「。」をつける人ってなんなんでしょうか…
何だか不快な気持ちになります…間柄は身内です💦

コメント

へぴ

年代によるんじゃないですかね?
つけなきゃいけないわけでもなく
つけない派の人は。で終わるんじゃないですか?

はじめてのママリ🔰

「。」って文章の最後につけるものでは?
必ずしも絵文字である必要はないと思います。

はじめてのママリ🔰

意味とかないと思いますよ!
作文書く時に「今日は楽しかったです。」って書くのと同じというか、特にラインとかメールとかを若い頃にしなかった世代は違和感すら感じず「。」で文章を終わらせてるだけだと思います👍深い意味もないから相手が不快になる意味すらわからないというか…

逆に60代の父から
おはよう!!とかおはよう😊ってラインきたら逆に違和感です🤣

はじめてのママリ🔰

文字だと冷たい印象を持ってしまう人もいるみたいですね~!
考えてみれば。はあまり使わないなと思いました!ただ、文章の終わりは。が普通なので全然おかしい事じゃないと思います!書類でも本でも何でもそうなので!

ままくらげ

ネット(SNS)慣れしすぎですかね😅
本来は「。」で締める物ですよ☺️

  • ままくらげ

    ままくらげ

    夫は顔文字や絵文字を使わない人なので、いつでも「。」で終わってます☺️

    • 1時間前
ままり

年代にもよりますよね〜
みんながみんな、絵文字使うわけではないのでしかたないかと😅

はじめてのママリ🔰

以前『、』や『。』は今時使わない
不快に思うってのを番組でもやってました
z世代にそう思われる方が多いとか🤔

ただ単純に文を書いてて一つの区切り
ってなだけで
特にこれと言った理由はないと思いますけど

私も仕事上、かしこまった文面をよく作成してるので
その癖もあって『、や。』
プライベートでっ使う事あります。

いくら近しい間柄だからと言って
必ずしも絵文字って決まりもないですし

世代や職業病的に使ってしまう方もいますから
なぜそこで不快になるのか謎です。

変に絵文字使おうとして
ぎこちない締め方になるよりは、ずっとマシかとおもいますよ