※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供3人で旦那はお仕事で家に帰らない事ばかりです。今まで電動自転車で…

子供3人で旦那はお仕事で家に帰らない事ばかりです。
今まで電動自転車でなんとかやってきましたがもう限界で今免許取りに行っており年内に取れます✨

家の車は大きすぎるので軽のキャンバスを購入予定なんですがタントなどの方がいいのか...
6歳は助手席になるのが危ないとママリで凄く言われましたが普通車もう一台は厳しいのと近場メインなので小さい方が安心かなと...

タントとかにするか欲しかったキャンバスなのか
ずっと悩んでます。。
荷物乗らないよと言われますが今まで自転車だったので
全然私からしたら満足だと思います笑
後上2人が平日は学校とかなので下の子だけ土曜または日曜ぐらいが子供3人乗るかなって感じです。

皆さんの意見どんな事でもいいのでお願いします✨

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもが2人の時ですがタントとキャンバスで悩んでタントにしました😊3人になってからもタントに載っていましたが、チャイルドシートとジュニアシートで結構パンパンなのでタントで良かったです。
多分キャンバスだと背もたれに子どもの足がガンガン当たっていたかもしれません。あとは圧迫感もあります。
タントだと後部座席を一番後ろまで下げればトランクにはあまり物は乗らないけれど広々乗れます。
キャンバスの方が可愛かったので本当は欲しかったですが、実際に見たらキャンバスは狭く感じてないなと感じたのでタントにしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄く参考になります✨🥹
    やっぱり圧迫感もあるんですね💦

    可愛さをとるか便利さを取るかですよね🥺💦
    キャンバス可愛くてやっぱりキャンバスがいいなぁとなってて🥹

    まだ中を実際見てないからかもです💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家では私が運転をして子どもを連れて買い物に行っていたので、タントで後部座席の足元に買い物かごと自分の荷物を置いたらパンパンでした😊
    車がある生活に慣れたら絶対に便利さを求めると思います🤣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!確かに今は無いからってなるけど慣れてしまった時に少しでも広い方がってなりそうです...🥺✨

    子供がジュニアシート無くなっても
    キャンバスだとけっこう全員乗るとしんどそうですね🥹

    タントの車種?はどんなのですか?

    • 1時間前