※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子が抱っこや遊びの際に噛む行動について悩んでいます。痛みを感じており、どう対処すればよいか教えてください。1歳児は噛むことが多いのでしょうか。

1歳の子が抱っこすると肩を噛んできたり寝かしつけする時や遊んでる時に腕や足を噛んできます。最近は顔を近づけて顔まで噛もうとします。めちゃめちゃ痛くてやめてと言ってますがやめてくれないです。反応するとまたやるって言われたので我慢できる時はしたんですが痛すぎて声が出てしまいます。どうしたらいいでしょうか?1歳ってこんなに噛むもんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その時期噛まれてました😭😭😭
痛すぎてわりと真剣に怒ってました、、、
面白くないよ!って真剣な顔していうとちょっと理解したようで徐々に減ってきました!

こうまま

噛む子はよく噛むんですよね…
徐々に減っていくものですが、大体行動の促しが良いって言います!
噛む前に、抱きしめて飛行機ぶーーん!とか、他の、より楽しそうなことをしてあげる感じです。
嫌がらせしたい子は居なくて、大抵他に構って欲しかったりの方法を知らないだけなので、要望がわかんなければ楽しいテンションで誤魔化しちゃった方が早いかもです