※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

最近北海道展が色んなところで開かれてますよね🤔💡⠜そこで北海道にお住ま…


最近北海道展が色んなところで開かれてますよね🤔💡⠜

そこで北海道にお住まいの方に質問なんですが

北海道展にあるような海鮮丼や和牛丼、大きなホタテ焼き、なんかおっきいコロッケ、とにかく豪華で大きくて美味しそうな食べ物ばかり…🤤

北海道の方は結構このレベルを日常で食されてるんですか🤔?

それとも北海道の方も北海道展(本州で開かれてるので分からないかもしれませんが💦)にあるような食べ物なんか普段食べないよー!って感じなのか気になりました!

良かったら教えてください♡

コメント

はじめてのママリ🔰

札幌ですが普段は食べませんね😂
でも漁師町に住んでいたり関係者とかは割と食べてると思います!
実家がそうだったり身近に漁師の方がいると送ってくれる→お裾分けしてもらえる〜とかはあるので、友人や職場の方からホタテや牡蠣もらったりはします😊

毎年夏休みのBBQなんかはホタテや牡蠣、ほっけなど海鮮系多めです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    漁師さんは食べてるんですねー!
    漁師さんの関係者さんって身近に結構いらっしゃるんですね😳

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達にもいますが、職場の方の息子さんだったり友達の親だったり‥直接の知り合いじゃなければ結構いますね😊

    • 2時間前
はじめてのママリ

普段は全然食べないです!😂
旦那が漁師なので、たまに持って帰ってきてくれるときには食べたりします🤤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    私も神戸ですが神戸牛は特別な時しか食べられません😂

    漁師さんすごい👏
    北海道は割と漁師さん多いんですか😳??

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    神戸牛!いいな〜🥰
    お腹すいてきました😂

    どうなんですかね🤔
    広いし、漁できる場所も色んなところにあるので多いのかもしれないです☺️

    • 55分前
はじめてのママリ🔰

日常で身近なところで言うとお寿司屋さんとかかなと思いますが、ネタの大きさなどクオリティは全然違うと思います✨
普通にスーパーとかで売ってる食材が美味しかったりします!
でも展示場にあるような海鮮丼などを頻繁に食べたり、〇〇牛のステーキとかは食べたりしないです😂

ちなみに私は生まれも育ちも札幌なので、漁師は周りにいませんー!
港町など海に近い端の方出身であれば、身近に漁師さんはいそうですね🐟