Pipi
うちも自営なので育休取ってないですよー🙌
ママリ
とってないです👍
はじめてのママリ🔰
2人とも育休取ってないです☺️
ママリ
私の旦那は取らなかったです!
そもそも取る気もなかったみたいです😂
ありす
会社員ですが、取ってないですよ〜
私の周りは取ってる人の方が断然少ないです😓
はじめてのママリ🔰
取ってないですよ☺️
そのかわり毎日19時半~22時までは旦那担当の時間を設けました!
はじめてのママリ🔰
旦那は外仕事してて育休取ってないです〜!
ママリ
とったことないです!
仕事柄、代わりがきかないというのもありますが、、
そうじゃなくても育休手当じゃ上限あるし稼いでもらいたいです😂
帰ってきてからと休みの日には家事育児協力してくれてたので問題なしです🙌
はじめてのママリ🔰
上の子がいるので入院期間中は早めに帰宅してお世話をしてくれていましたが、育休は取っていません。
みぃ
うちも自営なので取らなかったです〜😂
ただただ自分の仕事が溜まるだけですもんね🥹
はじめてのママリ🔰
会社員ですが2人とも取りませんでした。大企業ですがそもそも結婚する人も少ないような部署らしく、人手不足もあって取りづらかったようです。
私の派遣先(超有名大企業)でも育休取る男性は多いですが、やはりあまり周りからは良く思われてはいない印象ですね‥💦
ゆき
とってないですー!
入院中だけ有休使ってもらい、退院後は普通に働いてもらってます!
はじめてのママリ🔰
自営なので取ってません^_^
はじめてのママリ🔰
とってないですよ!
とった人聞いたことないです😂
-
はじめてのママリ🔰
ルーティンさえ決まれば
ワンオペでもいけますよ!🙆♀️
むしろパパにきちんと稼いでもらってお金で色々解決するほうが楽な時があります😂笑- 9月26日
はじめてのママリ🔰
上の子の時2週間とって休み満喫してて私がイライラしたので、下の子は取らずでした🤣
はじめてのママリ🔰
むしろ周りは取らないか、取っても1週間とかの人の方が多いです!
うちは自営なので逆に存分に休んでもらいました。夫は従業員が家族を大切にできる会社にしたいようで、まだ家族を持ってる従業員がいないため、まずは自分から実践するとのことでした。
はじめてのママリ🔰
うちも自営なので取れませんでした。
自営なんだから、余計義実家が気を使って休ませろやって思ってました😇
コメント