
食事についてです😌昨日主人も一緒に買い物中に5歳と3歳のこどもがサンマ…
食事についてです😌
昨日主人も一緒に買い物中に
5歳と3歳のこどもがサンマを食べたいと言っていたので
今日の夜ご飯に焼く予定でした🐟
主人が今日保育園のお迎えの後こども達が
唐揚げが食べたいと言ってたので買ったよと
連絡が入っていたので、じゃあサンマは明日にしようねと
LINEすると、どっちも食べたいって〜と返信がありました🫨
私は両方メインになるのでもったいないな〜
どちらか明日でいいのでは?と思ってしまうのですが
皆さんなら、1日で出しますか??😂
- がんも(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのままり🔰
可愛らしい旦那さんと奥さんで、ついニンマリしてしまいました♡
とても素敵なご相談でほっこりしました!✨
献立を考え作る側としては、どっちかにしたー!となりますよね🤣🤣
もしがんもさんに余裕があるなら、作ってあげても良いのかなと思いますが、
全然どっちかでも良いと思います☺️
なんだか可愛いので、私だったら
2品出しちゃうかもです!

息子は支援学校小2🔰(40代)
私は一人っ子なので、同じような経験はないのですが、もし、がんもさんの立場なら、お子さんにはたくさん食べてもらいたい時期なので、希望するなら、両方あげます。ただし、さんまを1匹で分けて、唐揚げをいつもよりは、少なめに分けるというのは、どうでしょうか?毎日メイン2つ求められてるわけではないようなので、今日くらいいいのでは?と思ってしまいます。とはいえ、物価高なので、がんもさんの気持ちも分かります。
話がずれてるかもしれないですが、同居している義母に、メインを別の日に出して欲しくてメインの惣菜を複数買ってきて、これは、別の日にしてほしいと伝えても、2つ1日で出してきます😅(料理の時に、息子相手で私も悪いんですけどね😅)
がんも
ありがとうございます😂✨
なんでも高いご時世なので
1日でなんて勿体なく感じてしまいます😂😂笑
サンマは焼くだけ、唐揚げはお店のなので仕事から帰ってする事自体は少ないんです🤣
今日は両方出すことにします〜😆