子育て・グッズ 離乳食初期にご飯をあげる時間ってどのくらいの幅がありますか?もう少し… 離乳食初期にご飯をあげる時間ってどのくらいの幅がありますか? もう少しで離乳食始めて1ヶ月程ですが、これまでは朝起きて初めての食事で8時台から9時台であげていましたが、ここ2、3日は起床時間が早いため初回の時間にはできず、10時半以降になってしまっています。 なるべく時間を離乳食も授乳も合わせたいとは思っているのですが、どのくらいの幅は許容範囲なのか悩んでいます。 最終更新:46分前 お気に入り 授乳 食事 ご飯 離乳食初期 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 初期は多分1回食ですよね? 10時頃にあげていましたよ〜 2回食になったら、10時と5時であげてました。 1時間前 はじめてのママリ🔰 回答ありがとうございます。 1回食です! 前の授乳間隔が何時間前だとしても(4時間たっていなくても)10時で固定してましたか? 59分前 はじめてのママリ🔰 固定してました! 確か起きるのが6〜7時頃だったので、起きたらミルク。 で、10時に離乳食です! 52分前 おすすめのママリまとめ 裏ごし・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ たら・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ブレンダー・離乳食初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 食事・妊娠・糖尿病に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
1回食です!
前の授乳間隔が何時間前だとしても(4時間たっていなくても)10時で固定してましたか?
はじめてのママリ🔰
固定してました!
確か起きるのが6〜7時頃だったので、起きたらミルク。
で、10時に離乳食です!