
2歳半でまだお友達と遊んだり、お友達にあまり関わろうとしないのは、や…
2歳半でまだお友達と遊んだり、
お友達にあまり関わろうとしないのは、
やっぱり遅れてますよね💦
2歳半の頃そんな感じだったけど、
今は普通に遊ぶよーって子いますか??
クラスのお友達の名前は全員言えるし、
タッチしにいったり、たまにぎゅーしたりは
あるんですが、日中はほぼ1人で遊んでいます。
他の保育園の子は、会話し、遠くからお友達を呼び、
一緒に!という感じです。
みんな3歳だからなのでしょうか、、
言葉が遅く、最近二語分メインになりつつ
あって、まだ会話出来ないから友達との関わりも
これからって感じなんですかね?😵
みなさんどんな感じでしょう💦
明らかに息子だけが1人遊びって感じでした🤯
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳半てお友達と遊ぶのと1人遊び半々くらいだとおもいます!一緒に遊ぼ!というより同じ遊びをたまたまお互いしてて意気投合みたいな🤣一緒に遊ぼ!で遊ぶのって3歳以降くらいの印象です♡

ぐーす
全然遅れていないと思います!
幼稚園で働いていましたが、お友達と一緒に遊びだすのは3歳後半から4歳ごろかと思います。
同じ空間で似たような遊びをしていると大人は一緒に遊んでる✨って感じますが、意外とそれぞれ遊んでることも多いですよ😊
お友達の名前全員言えるのすごいです👏
心配しなくても大丈夫だと思います👌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
クラスの子は半数以上3歳超えていて、
息子は1番下なのでかなり差がみえてしまって💦
息子と1ヶ月しか変わらなくても
会話したりお友達と遊べてる子もいたので不安になりました😣
様子みてみます🥹- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子、3歳3ヶ月頃に園で友達を誘って遊び出したみたいです。全然遅くないです。うちの子それまでずっと1人で遊んでいて園での様子を聞いても、1人で遊んだよ。楽しかったよ。と報告してくれてたので1人で遊ぶのが好きな場合もありますよ😊今も友達と遊ぶのも好きだけど1人も好きみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!✨
園での様子を話せるのがまずすごいです🥹
性格もありますよね!
一応お気に入りの子?はいるようなので
会話ができればまた変わりますかね😣
お子さんの様子、教えていただいてありがとうございます🙇♀️✨- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
園での様子を話せるようになったのも3歳頃なのではじめてのママリ🔰さんのお子さんもこれからな気がします✨
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですかね😭✨
他の子がすらすら質問に答えられすぎて、比べてしまいました😭
発語は育ってきてるので、
3歳楽しみにします🥹- 1時間前

はじめてのママリ🔰
みんなが3歳だからと言うのもあるかもだし、性格もあると思いますよ☺️
今年5歳になる上の子はペラペラお喋りでしたが、3歳過ぎくらいまでは1人で遊んでました。先生たちが一緒にやるよーと言えば輪に入りますが、自由遊びだと1人で黙々と遊ぶタイプです。
3歳半くらいから仲良しをみつけてつるんでいます。本人からも先生からも〇〇くん達と〇〇して遊んでましたと聞きますが、今でも迎えにいくと1人で何か作って集中して遊んでいる時もありますよ。
-
はじめてのママリ🔰
うちもお迎えいくと、だいたい1人でいます🥹
お喋りペラペラでも、1人遊び好きだったんですね!!
息子ももう少しでも会話が出来れば
そんなに気にならないんですけど😭
遅いなりにすこーしづつ発語など
育ってはいるのでまずは3歳を楽しみに
様子見ていこうとおもいます🥹- 57分前

はじめてのママリ🔰
息子も1人でもくもくタイプでした。
性格じゃないですかね?私も小さい時は心配してたので気持ちわかります。
もう小学生ですが、普通にたくさんのお友達と遊んでます!
でも1人で遊びも苦ではないタイプなので、自分の好きなことを1人でしてることもあります。本人は1人でも複数でも楽しいらしいです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😣
あまりにも息子だけお友達意識してなく
ショックでした(笑)
会話できないし、お友達に興味あっても
指差して名前呼ぶだけで(笑)
たまに、お友達が転けたら
大丈夫?などの声かけはしてるんですが😵
言葉進んで関わり方も変わればいいなと思います😣
はじめてのママリ🔰
うち4人目がゆっくりさんで3歳2ヶ月で年少さんになったときですら会話微妙だったのでまだまだこれからです🤣🥇
はじめてのママリ🔰
参考になります🙇♀️
早く会話したい気持ちはありますが
焦らず見ようとおもいます😭