※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

言葉が遅い2歳10ヶ月の息子のエピソードを共有したいです。他の人が誤解しそうな発言や行動について、同じような経験を持つ方のエピソードを教えてください。

お子さんエピソードで、、、😅

まだ言葉がままならない時期に他の人が聞くと勘違いされそう😱💦な、エピソードありましたか?

うちは2歳10ヶ月の息子ですが言葉が遅い方です。

チャイルドシート拒否がある時に「チャイルドシートに乗らないと事故したら○○が怪我してピーポーピーポーしたらママもパパもえーん!えーん!するでしょ?」とゆっくり出来るだけ分かりやすく説明してます😂(長ったらしいですが意味は理解出来ている様子)

これを息子は

「ママ、パパ!えーん!えーん!ピーポーピーポー」

と言います。笑
他の人が聞くと「え!?🙄夫婦喧嘩?」ってなると思います😂😂

先日は部屋の中ですがさっき擦ったような傷(転けていた)があり「ここ、擦った?痛そう!」と言うと「パパ!えい!」と言って叩く真似をしてましたが主人は朝から仕事で不在でした。笑

もちろん、夫婦とも息子に手を出した事はありません😅

色々誤解を生みそうな2歳児です😂

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

投稿者さんのようなエピソードをお持ちの方がママリにもいるのではないでしょうか。
ちょっとした雑談として、共感の気持ちやあなたのエピソードを「回答」していただけるとうれしいです☺️

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘は何か悪いことをして私が注意すると「ママ、痛い!」って言っていました😂
「何も痛くないでしょ!」って焦って言ってしまってました、笑

はじめてのママリ🔰

お祭り行ってて蚊が旦那の首と顔の間にいて
私の中では払わなきゃが強く
なぜか説明もなくすぐ叩いてしまって
旦那に言ってから払えばよかったんですが
「痛て😲」って大きい声出すもんだから
子どもの中ではお母さんがお父さん叩いたと印象付けされてしまい
幼稚園でも義実家でも「夜お母さんがお父さんのお顔叩いたの、お父さん痛てって言ってて…あとね血がお顔ついたの」
意味の分からない先生や義母からしたら喧嘩してお母さんが殴って手を出して鼻血でも出さしたような言い方で
「お父様とお母様が喧嘩して血が出た」ってお子様が言ってて
って言われ
子ども生まれてからほぼ喧嘩してないけどなんの話?って私も驚いて
子どもの言い方1つで大事件な家庭でした🤣