※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子どもが機嫌よく過ごすのは難しいのでしょうか。特に家の中ではぐずりやすく、外出時も抱っこを求めることが多いです。この時期は普通のことなのでしょうか。

1歳半、1日機嫌よく過ごさせるのって無理すぎませんか??!何してもすぐに機嫌が悪くなるので困ってます💦

7:00〜8:30までEテレ見せてる間は機嫌良く1人で遊んでたりテレビ見てたり、家中徘徊してたりって感じですが、
9時過ぎると退屈なのか、家の中では抱っこしてないとぐずり出します。
なので公園や支援センター等行きますが、長く遊んでくれる時もあればすぐ抱っこ抱っこで機嫌悪く泣き出したりすることも。
午後の昼寝後も、家にいると退屈そうにぐずるので、家の中で全力で遊んでみたり、外を散歩したり買い物に行ってます。
そこでも何か気に食わないとグズグズしたり、、

8:30までと、17時からは家事+Eテレの時間と習慣付けたので、私に相手してもらえないのがわかるのかそこまでグズりませんが、
それ以外の時間は私が近くにいると何かしろ、抱っこしろ、と言わんばかりにグズグズしています。

この時期ってそんなモンですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますーーー🥺
うちは構わないとぐずるタイプで、トイレとキッチンに足を踏み入れたら泣くし、一緒に手を繋いで部屋移動しないと怒ります😂
外にいる時は結構機嫌がいいので、どうしようもなくなったら庭に出ることが多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも基本外です!笑
    外だと飽きないのか、ご機嫌なのでもう家の敷地内を歩かせてます、、笑

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外最強ですよね、、
    私は外出たくないから、窓際に柵付きのコテージ隣接したいです😂

    • 9月25日
いちご

うちも似てます💦
朝起きて7時からいないないばぁまでEテレ見ててその間は1人でもご機嫌です。ウェイキーの興味ないだろうなぁってコーナーになっても見てたり一人で遊んでたり…
同じく8時半から退屈になりクズリ出すので平日は毎日支援センターに行ってます。
昼からも全く同じで💦17時からテレビで機嫌も切り替わります💦

なんだか似すぎててビックリしました。
みんなこんなもんなんですかね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもその時間だけはウェィキーとか天テレとか興味なさそうってとこもじーっと見てたり、見てなくても1人で遊んでたりとかしてます!全く同じですね🤭
    多分親の生活パターンを見て覚えてるのかな?って思ってます!
    朝イチと、夕方はやっぱり家事優先になってしまうので、、😭

    • 9月26日
  • いちご

    いちご

    同じです😭
    でも、何故か
    おかあさんといっしょの
    体操の前の動物の映像が流れ出すと
    もうすぐ終わりだと思ってるのか
    ぐずり出します😂

    • 9月26日