※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリママ
子育て・グッズ

2人以上お子さんいる方教えてください。赤ちゃんの時期の笑顔多いのって…

2人以上お子さんいる方教えてください。
赤ちゃんの時期の笑顔多いのって
自分の育児の余裕と関係してますか?

上の子の時は育児に必死で保育園入るくらいまで
あまり笑わない子でした。

下の子のときは自分にも余裕があり
赤ちゃんの頃からすごいよく笑います。

性格なのか自分の影響なのか、、
みなさんどうですか?

コメント

Pipi

影響がどのくらいあるか…とかは分からないですが
上の子はこの春、幼稚園になるまで自宅保育でしたが
好きで自宅保育してて特に旦那もうるさくないタイプなので家事もテキトーで
ゆとりはありました!(笑)
上の子も低月齢からニコニコが多かったかなとは思います🙂‍↕️🙌

下の子(もうすぐ3ヶ月)も社会的微笑するようになりよく笑ってたり
クーイングもたくさんする子だなぁとは思ってます🤔

  • ママリママ

    ママリママ

    そういうことが聞きたいんじゃないんです😭

    • 1時間前
  • Pipi

    Pipi

    ゆとりがあるから笑顔が多いと思うとゆう意味でコメントしましたが…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

実家が近いのと、旦那さんも家事が中途半端でも何も言わないタイプで育児だけに専念しやすい環境です。

長男も次男もすごくよく笑うなぁと思います!
あと次男は長男とともに児童館など早くから連れて行っていろんな人に可愛いね〜と話しかけてもらっているからか本当ににこにこしてます☺️

o

どっちも余裕なかったけど、赤ちゃんの頃よく笑う子でした☺️!

2人目は上の子もいてだいぶ騒がしくなるけど、適当で放っておくこともあったので1人目のほうがよく構っていたような気がします。でもそんなに変わらないかなーと思います!

その子の性格や顔つきとかによる気がします🤔

のあ

1人目は、よく寝る子で自分自身にも余裕があったのですがあまり笑わなかったです。保育園入園してから、よく笑うようになりました。
下の子は、まだ4ヶ月ですがめちゃくちゃ笑います!あまり寝ない子なので私自身余裕ないし、上の子が色々あってほんとに申し訳ないくらい余裕ないのに…
なのでその子の性格によるのかなって思います☺️

ふわり

あると思います。
1人目 余裕あり 笑う
2人目 余裕なし 笑わない
3人目 余裕あり 笑う
4人目 余裕あり 笑う


性格も多少関係すると思いますが、自分の余裕があるかないかで結構変わるなぁって思ってます!

はじめてのママリ🔰

うちは関係してないので性格かなと思います🤔
息子 初めからよく笑う、ケラケラ笑う
娘  笑いが控えめ、静かに笑う

息子はコロナ禍だったし1人目だったので保育園に行くまで結構ピリピリしていたと思いますがよく笑いました。
半年で復帰しますます親に余裕はなかったけですがよく笑うツボが浅いタイプです😂
2人目で気持ち的に余裕はできていたけど、娘は笑いが控えめで心配しました。