※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所に嫌いな人がいます。持ち家です。話すと長くなるので簡単に説明し…

近所に嫌いな人がいます。持ち家です。
話すと長くなるので簡単に説明しますが、私のことがあちらが嫌いなようであからさまに悪い態度を取られるようになりました。

仲のいい近所の人に色々相談しましたが、その方も共感してくれ、挨拶のみがいいよって話になりました。自分も関わったら怖いから挨拶以外関わらないようにする〜。と言われていました。


ところが自分から積極的に話しかけているのを何度も目撃しました。
むしろ仲良くなってます。
あんなに言ってたのに人って怖いなって本当に思いました。
この方が自分から関わらないほうがいいと言っていたのに、自分から歩み寄ってる姿を何度も見て意味がわからない状態です。


それに自分にだけあからさまな態度、酷い態度をとってくる人にみなさんどうしますか?

外に出れば会う機会と多いし、地域の活動も多いし、外で子供と遊んでいることがあちらは多いので遭遇もします。
家も真向かいなので辛いです。

子供も同級生がいます。


相談していた人のことと、態度の悪い人の2件についてお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

なので私は家族以外はあまり信用してないですね💦理由はあるんでしょうねきっと。
そしてもう一人のママさんはろくな方じゃないのでこの方も要注意ですね。子供同士同級生で近所って一番厄介ですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族以外本当に信用できないですね💦

    やはりあからさまな酷い態度をとってくる人は挨拶のみでサッと逃げるのが良さそうですか?
    子供も同級生で本当にしんどいです。
    近所って関わらないように過ごすのが本当に無難ですね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう挨拶だけでいいと思います。
    お子さん同士は仲良しなんですか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども同士は今のところ仲良くないです。
    クラスが一緒になったら仲良くなる可能性大ですが…
    性別も同じで…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仲良くないならそれで良いと思います💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    近所だからと私はほとんど話さないです。挨拶だけですね。深い話しするようになって嫌になったら嫌なので💦

    • 33分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にその通りですね。
    失敗しました。
    これ以上は深入りしないように気をつけていきます。

    • 3分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    生活が近いというかみたくなくても見えるから嫌なんですよね💦
    子供同士も合えばいいですが相性合わなかったら最悪です💦おまけに何か被害に遭ったりするとほんと関わりたくないと思っちゃいますしね。

    • 1分前
はじめてのママリ🔰

向こうがそういう態度ならこちらもそういう態度とります。
私は大人気ないですが、目も合わさず無視です😅
私もスポ少に1人そういう人いてたぶん私のこと嫌いなんだろうなって感じで話しかけてもないですし目も合わさずです。
この間ショッピングセンターでばっちり目が合った時は会釈ぐらいはしましたが。。
原因はなにかあるんですか?💦


相談していた人はもしかしたら相談内容あちらに言ってるかもしれないので怖いですね。そちらとももう上辺だけのお付き合いにします😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまにしか会わない人なら強気で出れるんですが、近所で一生関わるので、強気に出れずにいます…
    原因は特にわかりませんが、何か気に障ることをこちらが言ったのかもです…
    前は普通でたまに立ち話するくらいでしたが、その時も近所のことを色々悪口話してきたりとありました。
    どうでもいいことでも、腹立ててイライラしてましたので、私も何かしてしまいイラついて嫌ってるのでしょう…
    理由は全くわかりません。

    上辺だけがいいですよね…
    信用して相談してましたが、とても悲しい気持ちになりました。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに一生のお付き合いになりますもんね😭
    そんなに他人の悪口を言うということは、、きっといつもイライラしている人なのでしょうね。。
    変わった人ってほんとにいます( ; ; )
    お付き合いしていくのも疲れますし、目が合えば、、挨拶程度のお付き合いで良いかと😢

    いい人もいると思いますが、大人になってからの知り合いは見極め大事ですよね。。
    でもきっと心がしんどくて誰かに聞いてほしかったんですもんね(ToT)
    女はいつまでたっても八方美人みたいな人もいて疲れます笑

    • 43分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さいことが気になり目に付くタイプだと思います💦
    態度も普通の時もあれば、悪い時もあり、こっちも振り回され疲れました。
    基本9割悪いですが。
    関わってもいいことなさそうなので、挨拶のみサラッとして逃げます…

    そうなんです…
    しんどくてどうしていいかわからず相談してたんですが、相手を間違ったようです。

    去年ですが、相談してた人と一緒に子供含めて遊ぶって約束してた日に、その人を何故か誘おうとしてたので、え??ってなりました。
    気まずいの知ってるのになんで??って。
    その人はかなりの八方美人だと今は思います。

    • 16秒前
はじめてのママリ🔰

相談していた人が本当に良い人なのか?
態度の悪い人にママリさんがこんなこと言ってたよ〜とか告げ口してたら嫌だなと思いました。

他人は誰も信用できないので
わたしなら元気に挨拶だけして関わらないようにします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごくいい人と思ってました。
    とても優しい方と。
    多分チクるとかはないと思います。
    私が相談する前から数年ひどい態度取られてるので💦

    元気に挨拶はしたがいいですよね。
    あからさまな態度をとってくる人は挨拶すらしたくないですが…

    • 1時間前
ママリ

大人になってもそういう態度の人って何なのでしょうね😅
いくら嫌いでも近所で子どもも同級生なんだし、上辺だけでもそれなりの態度取ろうよと思いますよね〜
私なら近所の人にはもうこれ以上話さないですね。態度悪い人に対しては自分から非は作りたくないので、会えば挨拶や会釈程度はしてあとは退散ですね〜😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後のことを考えたらよっぽどの理由がない限り、表には出さないですよね。

    挨拶だけは我慢してしていきます…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

どんなに信頼してたとしても
ただの一方的なもので
表向きいい顔した噂や陰口、口から出まかせの話をする方はそれなりにいますから

明るい話ならまだしも
近所や園ママ、学校ママ、何かしら共通のある方の話をするのは、ただの相談でも私の中ではアウトです😥

ママリさんに嫌われるような落ち度がないなら
相手お子さんと同級生のお子さんに非が向けられないように
とりあえず当たり障りない挨拶はして、良くないネタになるような事はしないようにするかと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あちらも近所のこと相談してきてたので、こちらも相談したのが間違えでした…
    最初から関わらなければよかったです💦

    こちらが挨拶しなければ基本あちらは見えないふりするんですが、やはりするしかないんですね…
    挨拶するのも怖くて。
    嫌な顔されるので。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

皆さん仰るように近所は上辺だけの付き合いが良いかと思います😣

仲良くてもいつか家庭内で何かあって…って事もありますし、相談した近所の方も私なら信用できないです😣

女はいつまでも女と思ってるので近所である事ない事言いふらされても困るので今後は挨拶だけとか天気の話だけとか、深入りはしないほうが無難かと💦

私も前と隣とは全く接点もないのに監視されてて凄く嫌です。

昔から両隣、前後は仲悪くなるって聞くので本当にそうだなぁって思います💦