※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

早産の方の動画とか見ると本当に生産期まで赤ちゃん頑張ってほしいと思…

早産の方の動画とか見ると本当に生産期まで赤ちゃん頑張ってほしいと思います…。
特になにかあるわけではないにせよ、最近は気持ち面で落ち込むことあっても、赤ちゃん自体には問題無いと言われてますが、いつなにがあってもおかしくないのが妊娠だと思うので、日々観察しつつ、無理なく生活しないとだめだなとあらためて思いました。
31週目なので、産まれても生きれるかもしれないけど、管を繋がれてるのをみるのも辛いのであと5週間は大人しく入っててほしいと節に願うばかりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子32週目の健診で「え…これはまずい」「このままいつ産まれてもおかしくない」と医者に言われてそのまま入院生活になり毎日不安でしたが、37週0日の朝まで持ち堪えて産みました🙌

点滴抜いた翌朝に陣痛始まったので本当ギリギリのところで耐えてた感じでしたが、健診行くまで動き回ってたので「無理なく生活」は本当大事だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。
    どんな症状だったのでしょうか?
    不安になりますよね。早く産まれてほしい気持ちもありますが、動画とか見てると早産はかなりリスクが高いってのをみて、やっぱり不安だけど37週までは入れときたいな〜っておもってます😥うちは、胎児が少し大きめなので、予定日を待たずに生まれる予定でいます。でも、それまでになんかあったらと思うと不安しかないですが…。
    無理なくが一番いいですよね🥹わたしも正直最近不安が強くて強くて、なんか落ち着かないのもあって、動きまくってます😥お腹の張りとかも感じることはないですが、それでも、動きすぎだな〜って改めて思いますもんね…😥

    • 1時間前