※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月、コップとストローの練習についてです。離乳食をはじめてから…

生後7ヶ月、コップとストローの練習についてです。

離乳食をはじめてからスプーンで麦茶や白湯をあげてみていますが、ほぼダバダバと口からこぼれてしまい(そもそも飲む気もなさそう😂)、今はセリアで購入したトレーニングコップを使っていますが、相変わらずダバダバでほんのちょっと飲めているぐらいです💦

最近ストローの練習もはじめたのですが、ストローを口に入れた瞬間から嫌な顔、なにこれ…みたいなかんじでカミカミしているだけです🥺
そのうち吸ってくれるようになりますかね?

上の子がコップもストローもすぐできるようになったので、どのように練習させたらいいかよく分かりません、教えてください😭

コメント

はじめてママリ🔰

紙パックの麦茶やベビー用飲料は試しましたか?
ストローを口に含ませてから紙パックを押すと出るので、自然と飲み方を覚えます。

コップに取り付けるストロー付きのシリコンのフタもあります。(ビタットが有名?)
こちらもフタを押すと出るので、ストロー飲みの練習になります。

コップ飲みは、赤ちゃん用のベビーカップ(小さいコップ)があります。うちはメデラのベビーカップ(搾乳用)のもので練習しました。
一口分だけ入れて口元にもっていって含ませる感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    紙パックまだ試してみていませんでした!
    家にあるので試してみようと思います✨
    フタを押すと出るタイプのストローもさっそく買ってみました☺️
    ベビーカップも買ってみて、一口ずつ練習してみようと思います!

    アドバイスいただけて助かりました😭✨

    • 54分前