※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

まだ先の話なんですがずっと考えているのでアドバイスください今の仕事…

まだ先の話なんですがずっと考えているのでアドバイスください
今の仕事は介護関係なんですが研修を企画したり幅広く仕事をしています。ただ雇用期間が来年度末までで恐らく延長はなしです。
この仕事について、事務的な仕事であったり、何かを企画して運営する、デザインをして配布することが楽しくて仕方ありません。
そこで悩んでいるのが次の仕事です。来年度末の時点で娘は2歳半、私は40歳です。離婚しワンオペなので休みがちになること、年齢的に考えて次の雇用を長くと思いがあります。その中で介護の仕事(休みがちとなると派遣も検討)にするか、今自分が楽しいと思う方面に行くか悩んでいます。介護であれば職はたくさんありますが給料も安く何より戻りたくないという気持ちが強いです。そこで事務や何かを企画し運営する仕事を見つけてとも思いますが子どもが小さいと難しいですよね?また何かの資格(ワードやエクセル、簿記はありますが…)がある訳でもなく働けるか不安もあります。
子どもの小ささと自分の年齢を考えると、どちらがいいと思いますか?ちなみに介護の派遣は一度働いたことはありますが手取り13万前後とかなりキツいので一時的としており、子どもが落ち着いた?らと思いますがそうなると次の仕事が厳しいですよね。いろんな意見いただきたいです!

コメント

ゆた

前の職場で企画やデザインしていたと言って楽しいと感じるお仕事に挑戦してみてはと思いました。
私も今は別の福祉職ですが前は介護職でしたが、絶対に戻りたくないのでお気持ち分かります🥹
特に小さい子育てながらだと腰痛めた時に怖いなと思って仕事してました。。
なので、私なら経験があるなら挑戦してみます。