※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰💝
お金・保険

貯金、皆さんどーやってしてますか?おろさないようにしたい。

貯金、皆さんどーやってしてますか???

おろさないようにしたい。

コメント

はじめてのママリ🔰

NISAで強制的に毎月積み立てるようにしています。あとはiDeCoもやっています。

  • はじめてのママリ🔰💝

    はじめてのママリ🔰💝

    NISAやiDeCoとかよく分からないです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NISAは投資で得た利益に税金がかかりません。(普通は株式や投資など得た利益には20%の税金がかかります。)そのため、普通に貯金するよりもリターンが見込めます。
    iDeCoは個人型確定拠出年金で、60歳までは下せませんが運用益に税金がかかりません。ニイサと似ていますが少し異なります。

    • 44分前
はじめてのママリ🔰

貯蓄専用の口座を用意しては?

敢えてキャッシュカードを作らず貯めるだけの口座とか、貯金は自動で振り込みなど送金できるサービスを使えばキャッシュカードなくてもできます。

  • はじめてのママリ🔰💝

    はじめてのママリ🔰💝

    なるほど。
    使ってない銀行口座あって、
    でも、キャッシュカードあるんですよね、、、、

    • 56分前
♡いいね←しないで下さい😖

下ろさないように保険に加入しました!

  • はじめてのママリ🔰💝

    はじめてのママリ🔰💝

    保険?

    • 57分前
  • ♡いいね←しないで下さい😖

    ♡いいね←しないで下さい😖

    はい、口座にもいれてますが
    すぐおろせないように
    保険に加入してます!

    • 47分前
  • はじめてのママリ🔰💝

    はじめてのママリ🔰💝

    なるほどですね!

    • 41分前
ママリ

NISAやドル建てなど毎月決まった金額積立られるものをしてます。

  • はじめてのママリ🔰💝

    はじめてのママリ🔰💝

    NISAっていいんですか?

    • 55分前
はじめてのママリ🔰

うちは先取り自動送金です。
現状の家計を見て目標貯金額決めて設定しています。

はじめてのママリ🔰

仕事復帰してからは、給料が口座に入った数日後に自動で引き落としになるように定期積金を始めました!

NISAは独身貯金からですが、去年から始めました!