※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食を始めるにあたり、ブレンダーとフリージングトレーだけで十分でしょうか。おすすめのブレンダーのメーカーを教えてください。

離乳食始めるにあたって、ブレンダーとフリージングトレーだけ用意すれば良いでしょうか?🤔

ブレンダーでおススメのメーカーあれば教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

初めは離乳食はじめてセット的な物についている、こしきもあると便利だと思います。
ブレンダーは少なすぎると回らないので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こしき確かにありますね❗️
    確かに最初はかなり少ない量から始めますもんね😰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月23日
ままり

・こしき

・シリコンじゃない防水スタイ
最初はシリコンだと重たいのでできれば…。
・汚れていいスタイ
上のスタイだけじゃ防げません🤣

・赤ちゃん用にする大さじとか測れるカップ
百均にあるスプーンじゃないタイプ楽です。

・使い捨てスポンジ
大人のと分けるためと、アレルギー対策で毎回変えられるため。

とかですかね🤔
うちは、プリマポポのブレンダー使ってます!安いし普通に使えてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー🙌
    たくさんありがとうございます😭

    スタイはシリコン制は確かに重そうですよね🙀
    計量カップも用意しておきます❗️

    確かに、スポンジ分けた方が良いですよね💦

    ブレンダーは離乳食時期くらいしか使わなさそうなので安いのでも良さそうですね😲

    いろいろ教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️
    これから準備していこうと思います💡

    • 9月23日
  • ままり

    ままり

    ちなみに、フリージングトレイは大小両方ともヘビロテです☺️
    リッチェルの有名ですが、普通のタッパーを想像してたら薄さとちゃっちさにビビります(笑)

    また、ベビーフードとても助かってます!キューピーの瓶だと最初はそんなに食べず…なので、粉やキューブや冷凍系おすすめです。
    また、お米炊くの面倒な時は白がゆを重宝してます😆
    初期はそのままブレンダーしたり、中期はそのままでいけそうです。

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おぉー!そうなのですね🫨✨
    フリージングトレーは大小ともに揃えようと思います❗️
    ぴよさんはリッチェルのトレー使われてますか?
    検索すると一番に出てくるのがリッチェルですよね🤔

    確かに、ベビーフードのキューブとかありますよね💡
    白がゆも離乳食作るの面倒な時にやってみたいと思います😂

    それと、プリマポポのブレンダー見てみました!
    手頃なのに他のブレンダーと変わらず良さそうですね✨✨

    • 9月23日
  • ままり

    ままり

    リッチェル使ってます!
    なんとか使えてるので、このままでいいかな😂という感じです。
    画像じゃ分からないと思いますが、蓋がただのプラ板並に薄いです(笑)

    ありがとうございます☺️
    本体に色移りもなく使えてます!

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😂
    プラ板並みの蓋、ちょっと見てみたいです笑
    私もリッチェルのトレーを買いたいと思います💡
    すぐに壊れたら嫌ですよね🤢笑

    こちらこそ、ご丁寧にいろいろ教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️
    離乳食初めてで緊張しますが、不安が無くなりました!✨✨

    • 9月23日
  • ままり

    ままり

    みためちゃっちくて、しっかり蓋してめちゃ水平で空いてる冷凍庫スペースしか使えませんが、今のところ活躍してるのでリピしそうです🤣

    こちらこそ、数週先ですけど始めたばかりだったのでお役に立ててよかったです☺️
    お互いに初めてなので、一緒に頑張っていきましょう(ノ`•ω•)و✨️

    • 9月23日
はじめてのママリ

ティファールのブレンダーおすすめです✨️離乳食用なので少量でも使えます😊👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ティファールのブレンダー見てみようと思います❗️
    少量でも使えそうなの良いですね👀✨✨

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月23日