![Nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後1週間で車の運転はできるか不安です。運転が難しい場合、産院への移動方法について悩んでいます。
退院1週間後で自分で車の運転はできますか?
人それぞれ産後の状況は違うと思うのですが…
退院1週間と2週間後に産院に母乳外来に行かないといけないようです。母が手伝いに来てくれるのですが、ペーパードライバーで運転したがりません。私の自宅に手伝いに来てくれるため道も知らないこともあって余計に運転する気は全くありません。
旦那はたまに土曜日が休みなのでそこに合えば…と願ってはいます。
田舎なので産院までそこそこ距離があって、タクシーを使うと片道5000円ぐらいかかりそうで極力避けたいです。
どうしようもなければタクシーを使いますが…
産後の運転はどれぐらいでできたか、よければ教えてください。
- Nana(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![3人年子ママ4人目妊娠中🐝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人年子ママ4人目妊娠中🐝
産んだ次の日に退院して普通に運転してましたよ😅
![ちびママ👩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびママ👩
会陰切開し産後2週間、子どもの健診のため産院まで片道40分運転しました!
-
Nana
仕方ない状況なら出来るものなんですね!
- 6月16日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
私は、会陰切開、縫合の傷が痛くて、なかなかまともに動けませんでした😱
-
Nana
会陰切開の傷の具合にもよりますよね。動ける程度だといいのですが…
- 6月16日
![ななママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななママ
あたしは退院した日に運転しました(^-^)
出産して6日後ですね。
義母さんに怒られましたけど。
-
Nana
退院の時に運転されたのですね!なんとかしないといけない状況なら、なんとかできる場合もあるのかもですね。
- 6月16日
![emasara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emasara
自然分娩で出産しました。退院数日後に、自分で運転して、市役所に出生届など手続きしに行ったり、病院へ会計しにいったりしましたよ^ ^
特に産後の経過が順調なら問題無いかと思いますよ。
-
Nana
すごいですね!そこまでできた人がいると聞いて心強くなりました。役所などの手続きはすべて旦那に任せるつもりですが、なんとな病院だけは行けることを願います。
- 6月16日
![intro8418](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
intro8418
退院当日は流石に運転しなかったですが、1週間後の母乳外来は母に付き添ってもらって実家の車を運転して病院に行きましたよ。
-
Nana
同じような状況を目指しています。なんとか自分で運転して行けることを願いたいと思います。
- 6月16日
![a-cham♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a-cham♡
私の場合ですが産後すぐはお股が痛いので出来ませんでしたが1ヶ月後の母親の産後検診?の時は一人で車を運転して行きました( ᵕᴗᵕ )人それぞれだとは思いますが1ヶ月くらいしたら運転も大丈夫かなぁと思います!
ただ私の義姉は出産した翌日には上の子の幼稚園を迎えに病院を出て車を運転したそうですが😅
-
Nana
産後すぐは難しかったのですね。運転できる状況ならいいのですが…1ヶ月検診の時は母も戻っていていないので、何が何でも自分で運転していきたいのですが…
できれば母乳外来も自分で行きたい…と欲張ってしまいます。- 6月16日
-
a-cham♡
難しかったですね(><)私の場合出産後は自分の実家に帰っていたので母乳外来は旦那と行き、赤ちゃんの1ヶ月検診は母親と行き、と運転を頼んで行ってましたが母親の産後検診は赤ちゃんは連れて行けずだったので母親に任せて一人で行きました!
体調が宜しければ一人で行かれても大丈夫だと思いますよ( ᵕᴗᵕ )- 6月16日
![なななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なななな
退院当日は会陰切開の傷で痛かったですが、翌週くらいに健診で運転しました。
帝王切開で出産した友人は2〜3週間まともに動けなかったと言っていたのでこればかりは経験しないとわからないと思います。
-
Nana
そうですね。その人それぞれの傷の状況や回復状況によりますもんね。
ここで聞いた限り思っていた以上に運転されている方が多かったので、少し安心しました。- 6月16日
![つぶあんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぶあんこ
2人とも帝王切開でしたが、上の子の時は1週間後、下の子の時には翌日には運転してましたよ。
どちらも片道30分程度ですが。
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
あたしは産後5日で上の子の保育園、送り迎えしましたよ(*ˊૢᵕˋૢ*)
誰にも頼れなかったんで…🤗
Nana
色々すごいですね!!