※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

すごく性格悪いこと言います…義両親にです。どう思いますか?義両親が節…

すごく性格悪いこと言います…
義両親にです。。
どう思いますか?


義両親が節目の誕生日(還暦など)を迎えるので、みんなで旅行する計画が出ました。←義妹発案。
みんなそれぞれ仕事してるし、子供達の習い事の調整などかなり大変で数ヶ月後になりそうです。

私だったら自分の誕生日祝いで、そんな周りに迷惑かけてまで旅行したくないのですが…
そんなに祝って欲しいんですかね?😇
そんなに孫たちと総出で旅行したいのでしょうか?

うちの両親は、みんな忙しいからそれぞれで会う時に食事でも行こうね。プレゼントも送ってくれたらいいよ。気持ちだけで嬉しいよ。というタイプなので、もう本気で面倒に感じてしまいます😇

コメント

はじめてのママリ🔰

もともと仲悪いんですか?笑
義妹発案だから別に義両親は祝って!って感じじゃないんですか🤣

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    仲悪いというか、私が嫌いなだけです😂
    義妹は同居なので、義妹がこちらに連絡しただけで本当の発案は義母だと思ってます😇

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

還暦くらいの年齢になると人への迷惑を考えずに、思い出重視しやすいんだと思います。
今の自分ならありえないけど、年取ったらこうなるのかもなー?と思い、承諾はしますが、義両親の誕生日なら息子である旦那さんと孫であるお子さんだけでいいと思います。

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    思い出重視…なるほどです!私もそうなるのか不安です。。
    本当それです!私の両親のお誕生日会やったときは私と孫だけ参加したので、今回もそうして欲しいです。

    • 1時間前
はじめてのママリ

私も一昨年くらいでしょうか、義父の還暦祝いと義母の還暦祝いで、9月、3月とそれぞれ旅行に行きました。
私も正直面倒でしたし、そんな大人数で行動するのが元々好きじゃないので本当に乗り気じゃなかったです、、

旦那に「え、70歳の時とかにはもうやらないよね?その頃は子供も増えてるかもしれないし今より大変だし、この一回にして欲しい」と正直に伝えました…
うちの場合は、誰発案かイマイチ分からなかったけど、うちの実家の親もそういうのはそれぞれ忙しいんだからやらなくていい、というタイプなので、なんで義両親の時だけ…とめちゃくちゃ思いましたよ🙃

一回きりとなったら、そこまで周りに迷惑とか考えないかもしれないですね…
私も迷惑とは正直思いませんでしたが、めんどくさいなとは思いました😇

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    1年で2回も旅行に行かれたんですね🥲それは大変すぎます…
    大人だけの旅行と子連れとでは全然負担が違いますよね。

    迷惑と面倒、両方感じてしまいます😇私も最後の旅行と思って何とかモチベーション保ちます。

    • 58分前