コメント
ママリ
家でできない、作りづらいものはBF使ってました!(レバーとか)
ある程度固形物食べられるようになったらもう使わなくなりました!
ママリ
初期~中期の途中までベビーフードでした!
食べる量増えたらお金結構かかるのでだんだん手作りにして、味や柔らかさ、食材の大きさなどは月齢ごとにベビーフードで確認したりもしてました!
あとベビーフードばかりあげてたら口臭くなりました💦
-
ママリ🔰
口臭くなるんですか💧ベビーフードで大きさとか確認するのめちゃくちゃ頭いいですね🥹❕参考になります🙇♀️
- 9月25日
ぴたん
現在進行中ですが、ブレンダーで作ってても👶🏻が、食べない量もたくさん出来ないのに時間かかってストレスだったのでBFに切り替えました。
たくさん食べるようになったら手作りに戻したいなと思ってます😭
-
ママリ🔰
ちょっとの量頑張って作って食べて貰えないとつらいですね💧
ベビさんの様子みてって感じですかね💭ありがとうございます🙇♀️- 9月25日
はじめてのママリ🔰
3回食になったら冷凍してても消費が早すぎてBFメインに移行しました💦
-
ママリ🔰
たしかにすぐ無くなっちゃいそうですね💧それまではずっと手作りでしたか🥹❔
- 9月25日
あーりん"(∩>ω<∩)"
大人の料理の取り分け(味付け前段階で)できるようになるまではBFでしたよ!今のBFは栄養も考えられてますし、手作りじゃなくちゃダメなんてことはないと思うので(・д・)/
-
ママリ🔰
ですよね🥹❕作りたい気持ちと作れるかの不安でまだ1ヶ月あるのにすでにドキドキで💧無理な時はBFに頼って気楽にやろうと思います😣
- 9月25日
-
ω<∩)"" class="answer-user-icon">
あーりん"(∩>ω<∩)"
子育てもママ業も、家庭内という会社の社員だから、休憩は必要です!
ぶっ通しで仕事を休みなくする事は、物理的に無理!なので、BFを使うのは仕事の効率をあげるため。効率が上がればその分一息つける!
そんな風に考えてみたらどうでしょう?
ちなみにお給料は子供の笑顔と睡眠です☺️- 9月25日
ママリ🔰
なるほどです!!作りづらいもの頼るのめちゃくちゃありですねありがとうございます🙇♀️