3歳の息子が自分で食事や着替えをせず、トイレトレーニングも進まないことに悩んでいます。どうしたらよいでしょうか。
自分のことを何もしない3歳児。
こんにちは。3歳になったばかりの男の子を育てています。
息子はご飯を食べるのも着替えるのも自分でやりません。
できないのではなく、やる気がない感じです。
以前はできていたのですが、どんどんやらなくなってしまいました。
着替える時もソファにゴローンと転がって赤ちゃんのように着替えさせています。
トイトレも全く進んでいません。
以前チャレンジした時は自らトイレに座ってくれてはいたのですが、最近は「おむつでする!」「ずーっとおむつ!」と言って、トイレに行く気もありません。
とにかくやる気がないです汗
どうしたものでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
むしろこれまでちゃんとやってたのが偉すぎませんか😂
満足するまで赤ちゃん扱いしてあげれば良いと思います👍
たぶん色々できるようになる過程はやる気でできても、それが毎日の習慣だと気づくと面倒になるんですよね😇
自分の事は自分でやるべき!の年齢までにできればOKじゃないでしょうか🤔
あ🔰
うちの3歳半も同じ感じです😂
着替えは着るのも脱ぐのも「ママやって!」でやらないし(自分でやるのを待っててもずっと泣いてるだけで進まないのでやらざるを得ない…)、ご飯も はじめは自分で食べるものの途中から「ママやって!」で 結局私が食べさせて、トイトレも全く進んでいません😇
トイレでおしっこしたくない?と聞いてもやだ!ですし、💩をしてるのにいまだに平気なカオして遊んでます😇
おもちゃのお片付けもしません😇
「ママやるの!!」とか言って、私が片付けを始めないとやりません(そのあともほとんどやらないけど…)
保育園では着替えとかもちゃんとやってるっぽいんですが、家だと甘えたいのか自分でやることやってくれないです😇
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
同じですね〜😂😂
うちの子も💩してても平気で遊んでるし、オムツ変えるのさえ嫌がります😇
以前は💩でたこと教えてくれていたんですけどね💦
保育園では自分でやってるのも同じです!
何なら他の子のお世話まで焼いているようです🤣笑
外で頑張っている分、おうちでは甘えたいんですかね〜😂- 9月22日
mamari
今まで頑張ってきて、少し疲れが出てきた(エネルギー切れ?)の感じかもしれません。
頑張れるタイプの子は、期待にこたえようとして頑張り過ぎてしまうことがあるので、メリハリというか、少し甘えさせてあげる(休ませてあげる)とよいこともあります。
しばらくは甘えさせてあげて様子をみるとよいと思います。
また、いろいろやってあげる中でも褒めるポイントを見つけるとよいと思います。
例えば、お着替えのときに
「手を上手に入れてくれたから着せるのが簡単だった!」とか
食事のときに
「美味しそうに食べてくれて嬉しい」 等々。
しばらくして充電できたら、また頑張れるようになると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
確かにエネルギー切れかもしれません。
6月に転園したこともあり、環境変化で疲れもあったと思います。
褒めるポイントを見つけるって素敵ですね✨
さっそく実践しました!!
素敵なアドバイスありがとうございます🥹✨
しばらく甘えさせてあげつつ、褒めてあげようと思います!- 9月22日
みるみーる
うちの子4歳半、今だにママやって〜が多いです😅
でも自分でもできるので甘えてるだけだな〜、園では頑張ってるから家ではパパママに甘えて居たいよな〜と思って笑顔で着替えやトイレ手伝ってあげてます✨
3歳の時は園に通いだす前も基本的には甘えてました!
その時の方がやってあげるの面倒でした(笑)
でも、今だけであと1、2年もすれば甘える事も減ってくるのかなと思うと、可愛い甘えん坊な時期を楽しもうと思ってます😁
前に、なんで?て聞いたら自分でするの面倒くさい!と言ってたのでそれもあるんだと思いますが…😂
トイレはある時突然、行くって言い出すかもなので、気長にタイミング待ちましょう!
小学生にもなってトイレ自分で行けない人なんていないので!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
笑顔で手伝ってあげるって素敵です✨
確かにこんなに甘えてくれるのもあと数年だろうし、楽しもうと思います☺️
素敵な考え方を教えてくださり、ありがとうございます💓
わたしは発達大丈夫かな?躾しないといけないかな?と、難しく考えすぎていました。
トイレも、確かに小学生になっていけない子って聞かないですもんね!
気長に息子のタイミングを待とうと思います☺️
素敵なご回答で気持ちが楽になりました〜!
ありがとうございました💓- 9月22日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
確かにこれまで出来ていたことがすごいことですね...!
2歳半くらいまでは素直になんでもやっていて、今思えば偉すぎました笑
そうなんです!自分でやれる嬉しさを感じきって、もう面倒くさくなっている感じです😂
でもこれがいつまでも続くわけではないだろうし、今はめいっぱい甘えさせてあげようと思います☺️