※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーやん
ココロ・悩み

もう助けてください自分がどうしたらいいのか、もう分かりません児相か…

もう助けてください
自分がどうしたらいいのか、もう分かりません
児相かもしれません

4歳半の娘が言うこと聞かない
毎日同じこと言うの繰り返し
日々のルーティンですらやらない
優しく言っても聞かない
何回言っても聞かない
毎日毎日声を荒げる

さっきも、毎日同じルーティンをしてるのに
それもやってくれなくて
いつも注意したら、明日はできる!って言ってまともに聞いてなくて
結果やってないから、もうイライラが来てしまって
いい加減にしてよ!と言いました
そのあと、○○やって!と伝えたら、
はいはい、やればいいんでしょ〜と言われて
はいはい、は言わないように、と何度も伝えているのに
(バカにされたと感じる人もいるため)
このタイミングで言われてプツンと来て
腕を掴んで、今なんつった?!と怒鳴ってしまいました。
娘は泣いていますが、いつものことなので
どうせ今だけでしょ、と言う思いが抜けません。

娘といることが本当にしんどいです。
もうどうしたらいいですか
1人になりたいです

コメント

P

めっちゃ分かります、、
私もブチギレて胸ぐら掴んだことありますよ😅
毎日一緒にいるの本当に嫌になりますよね…もうあんまりイライラする時は無視してます😂
園には通ってますか?

ママリ

うちの子も同じで毎日怒ってます😂
叩いてくるし、言ってる事、約束なんて秒殺で破ります笑
聞こえてるのに聞こえてないふりしたりも。

4歳児の反抗期なんでしょうね。
頭ではわかってますが、腹立つし怒ってしまいます💦

幼稚園や保育園通ってるならその間にストレス発散するか、旦那さん休みの日や延長保育してリフレッシュしてください😭

女の子だから口達者で余計腹たちますよね😂

あーちゃん

ご褒美せいや達成感ある感じだといいかもです。はっきり意思があるなら、自分で時間を決めさせたり、選択させるのも有効ですよ😌やらないなら困るのは子供です。やらない子には母もしてあげない。1日でもやってみるといいかもですね。それから目に見えるように決めた時間はタイマーをかけたり、ひらがな読めるならホワイトボードに書いておいたり、うちの娘は、キャラクターのお手伝いマグネットみたいなやつで片付けや手洗い、お風呂に入るなど、ひっくり返すとできた!になるマグネットを買ってから率先してしてくれてます笑 タイミングややることをルーティン化するよりある程度子供の意思でやらせる!でもいいかもしれません。

K‪‪❤︎‬

3歳の男の子ですが本当にヘラヘラで言ったら言い返してきます(笑)
言うことなんてその場限りで3秒後には同じこと繰り返して怒りまくってる毎日です🤣
長男は3歳の時そんな事なかったなのに次男でこれで怒るのも疲れます。
この間もやめろ!!💢💢と言ってるのに走り回っておでこ切って病院でホチキスで止められてました。