※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーり
ココロ・悩み

30前半ですが、40代くらいの保護者がどうしても苦手です。私の周りでは4…

30前半ですが、40代くらいの保護者がどうしても苦手です。私の周りでは40代のママの方が人のこと悪く言ったり性格悪い人が多い気がします💦
皆さんの周りのママはどうですか💦?

コメント

あーちゃん

人によると…思います💦私は20前半ですが、あまりどの世代も性格悪いなぁとかやだなぁ、は無いですね😌ほんっとに人によると思います笑

はじめてのママリ🔰

むしろ40代ママさんは
大人が多いので
一緒にいて楽です!


下の人の方が私は合わないです!

はじめてのママリ

年代に関係せず、ヤバいやつはヤバいし、ヤバいやつの子どもはもれなくヤバいです笑笑

はじめてのママリ🔰

人によるなあと思います
旦那さんがしっかり稼ぎ余裕がある方は優しいし、余裕がないと意地悪だなと思います

はじめてのママリ🔰

ん〜🤔
若ママの部類に入る保護者が雑談してる様子あまりみかけないので
必然的にそのような会話になって無い感じはありますが

そうでも無い
30代前後〜の群れになってるママさんは
40代って縛りなく要注意なイメージはあります。

年代と言うより、群れの質は側から見ててもわかるので、歳で性格云々思った事はないです

しーあ

30代後半ですが、とくに保育園のママさんはこの年代だから〇〇ってのはないです、、、
ただ、たまたまか付き合いが多いのは面倒見がいいからか年上ママさんが多いです。(わたしが末っ子のため?)

はじめてのママリ🔰

40代になりましたが、仲良しのママ友との話なんてもっぱら今度どこにBBQ行くー?とか、飲み行きたいねーとか、パート増やさなきゃねとかですよ笑
人のこと悪く言ったりはないかなぁ…。
逆に職場の30代前半の2人が、「〇〇さんって何歳かな?」「あれは絶対生理上がってるってwww」とかバカにするように話してたりして性格悪いなぁと感じました。
なので年代ではなく、性格のが大きいと思いますけどねぇ。

はじめてのママリ🔰

年齢関係ないとおもいますよー