隣家からの夜泣きに関する言葉が気になるのですが、菓子折りを持参した方が良いでしょうか。
戸建てに住んでいます。
現在2歳になる子がいますが、産後から1歳半くらいまで夜泣きのひどい子でした。
お隣の家と2mくらい離れていますが、たまたま寝室がお互いの家側だったようで、昼間会うと「夜泣き大変だねー」とよく言われました🥲
「私もこっち側で寝てるから聞こえるけど、可愛いから全然気にしないでね」と言われましたが、あまりにも毎回言われるのでこれは苦情なんだな、と思い(笑)
旦那は気にしなくていいと言いますが、これから長い付き合いになるので、一度菓子折りとか持ってった方がいいですかね😂?
ちなみにもう夜泣きは落ち着きましたが、夜にテンションが上がって(21時くらい)大きな声を出すこともありますし、よく家の中を走り回っているので足音も聞こえているのではないかと心配です🫠
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
戸建てってそんな聞こえるかな、、?
2軒隣が赤ちゃん産まれたばかりですが、夜泣き聞こえたことないです。
もちろん外に出たら聞こえますよ😅
だけど家の中にいたら聞こえないと思うのですが😭😭😭
きつねこ
私なら渡さないです。
でもあまり何も言われたくないので、うるさくしそうならしばらく違う部屋で寝かせます。
-
はじめてのママリ🔰
渡さなくていいですよね😂
環境変わると尚更寝れない子だったので、場所変えて寝るのはきっと難しかったかと思います🥲- 9月22日
ママ🔰
持って行かないです!
あの年頃なら夜泣きかなー、
大変だなーでぽろっと言ってしまった悪気なし。と捉えます!
夜泣きで苦情言われてもどうしようもできないことですし、
21時もギリ許容範囲です👍
-
はじめてのママリ🔰
持っていかなくていいですよね😂
旦那はたぶんそんなつもりなく心配で言ってくれてるんだよ!と言っていましたが、私の友達はみんな嫌味だって言ってました(笑)
考えないようにします!- 9月22日
ゆずなつ
そのお隣さん、ちょっと嫌味ったらしいですね💢
戸建てに住んでますが、家の中からお隣さんの声は聞こえないし、夜中なら皆、寝てるのに?とも思います💦💦
外からなら聞こえますけど😣💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそう思いますよねー😂
私もそう思ったし、友達もそう言っていましたが、旦那は別に嫌味で言ったわけじゃなくない?とか言っていて(笑)
女の人って怖いですよねー😇
我が家は両隣に家があるのですが、リビングも寝室もそのお宅側にあるので、聞こえるみたいです💦- 9月22日
はじめてのママリ🔰
2軒隣のお宅には全然聞こえないって言われました🤣
我が家は両隣に家があるのですが、リビングも寝室も今回言われたお宅側にあるので、聞こえるんだと思います😭