転職のタイミングについて相談があります。現在の職場には不満はありませんが、家族との時間を大切にしたいと考えています。育休復帰後が良いか、妊娠前が良いか悩んでいます。年齢による影響が気になります。
転職のタイミング
第二子妊娠前(34歳)か
育休復帰し落ち着いた頃か(37〜38歳)?
今の職場は給与等の待遇面や人間関係等には不満ないのですが、サービス業の為、土日半分以上出勤で、家族揃わないのが淋しくて、
転職しようかなと思います。
今は子供が熱を出しても休みやすい環境なので、育休復帰後保育園の洗礼が落ち着いてからが良いかなと思うのですが、転職活動時の年齢が気になります。
34歳も38歳も変わらないでしょうか?😅
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
転職時の年齢は変わります。正社員だと特に。
30歳、35歳は節目だと思いますよ。
ママりん
転職先は未経験をお探しですか⁇それだと34でもかなり遅い方です💦
それとも経験を活かして、のほうであれば34も38もそう変わらないです😊
-
はじめてのママリ🔰
未経験で考えています。
もう既に遅めですよね…😭💦- 9月21日
はじめてのママリ🔰
専門職なら34も38も変わりませんが、資格なし未経験正社員なら30か35が線引きされるラインですね。
採用の仕事してますが、基本的に未経験は20代しかとらないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね〜
一応資格は持ってるのですが、その資格を活かしての専門職は今のところ考えてないので早めが良さそうですね😭💦- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
未経験ですか?それなら厳しいと思います。
30超えた方で未経験でこられる方見たことなくて。
また、保育士や看護師などの資格がある方が事務職を受けにこられる方いるんですが、そういう方は続かないのでとらないです😂
せっかく資格があるのに、専門職を受けない理由は?など聞かれるのでどう答えるかも重要かと思います。- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
未経験です。
そうですよね周りでも30越えて異業種に転職してる人知らないです😇
栄養士持ってるのですが、受けない正直な理由は給与が低いからです。こう答えたら駄目ですかね😅
事務職は一応経験有りなのですが、あまり向いてなく😣
今の職業が割と合っていて、土日休みじゃないこと以外不満ないのですが、サービス業で土日休みってなかなかないですもんね…- 9月23日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
そしたら急いだ方が良いですね😭
はじめてのママリ🔰
頑張ってくださいー!