※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

小学校一年生の子供がいます。リビング学習でダイニングテーブルで宿題…

小学校一年生の子供がいます。
リビング学習でダイニングテーブルで宿題や勉強してましたが。1人部屋に学習机として机を買うのですが、椅子はやはり学習用の椅子じゃないとだめですか?
ダイニングテーブルだと椅子は、とくに考えてなく使ってます。
ちなみにこのテーブルと椅子を買おうと思ってます。

コメント

ママリ

大きな子供がおりますが、
小学校で買ったものを高校生の今でも使ってますから、
使いやすく、分解しやすいものがいいと思います。
小学校の時は上の棚がついたままで使ってまして、
その後、主さんのお写真のような上の棚がないタイプに変えてます。

椅子は、勉強する時間が延びれば伸びるほど、これは辛いと思います。
ジム椅子のようなものでもいいと思いますが、
しっかりクッションがないと姿勢も悪くなりますよ💦

  • ままりん

    ままりん

    机は、このタイプでも不便が無さそうですかね?
    やはり椅子は、大事ですよね(^◇^;)
    学習用の椅子を購入してみます!
    このような椅子だと大丈夫ですかね?

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ


    まさしくこんな感じのものを使ってます‼︎
    息子はもっといいやつ買わされました。
    机も、お写真のような感じのものにしましたよ。
    もう少し大きいかな。
    時間割をしっかり自分で管理できるように、教科書をしまって置けるタイプにしてます。
    2年3年になっても、
    少し前の教科書は残してあります。

    • 2時間前
  • ままりん

    ままりん

    女の子で小柄なのでとりあえず小学校時代は、椅子これでまた買い替えになりそうですが笑
    そうなんですね!
    教科書は、しまう場所余裕があるほうがいいよね

    • 1時間前