
フルタイム正社員の女性が、子供が小学生になるタイミングでパートに転職した方の体験談を求めています。子供との時間を増やしたいと感じています。
フルタイム正社員で働いています😌
上の子2歳から、下の子は8ヶ月から保育園に通っていて
来年から上の子が小学生になります。
仕事を辞める気はなく正社員も出来れば続けていきたいとおもっていたのですが、ここにきて、無理に学童に入れず毎日家でおかえり〜と言いたい、もっと子供との時間が欲しい、と思うようになってしまいました😓
子供が小学生になるタイミングでフルタイムからパート等に転職された方いますか?
良かったこと、悪かったこと、何でもいいので体験談聞かせてください🙇🏻♀️
- えみー(4歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
上の子が小学生になるタイミングで週3のパートになりました!
私は正規の公務員だったのですが、やっぱり子供たちとの時間がもっと欲しい(とくに夏休みなど)というのと、職場自体が嫌いだったのもあります😂
良かったことは、やっぱり時間の余裕ができて心にも余裕ができたことです✨
宿題も見れるし、時間があると自然と子供も学校での出来事をよく話してくれます😊
あと、小学生になると親も先生も付きっきりなわけではないので、まぁよく忘れ物したりなんやかんやとハプニングがあり、それの対応も充分可能なことです😂
先週もスイミングに水筒忘れたり学校の名札忘れたりバタバタでした😂
悪かったことは、やっぱりお金の面ですね😭
もちろんこれは充分分かった上で決めたことではありますが、収入は激減しているので、今後また子供たちが大きくなった時にもっと稼ぎたい!となった時のために、資格の勉強しています!
コメント