コメント
kuku
地域によってかなり違いますよねー💦
統一してほしいです💧
はじめてのママリ🔰
同じ日本の妊婦なのに、自治体や病院によって検診の手出しに差があるの変ですよねー😮💨
-
ママ
そこが根本おかしいですよね、、、
- 9月21日
kuku
地域によってかなり違いますよねー💦
統一してほしいです💧
はじめてのママリ🔰
同じ日本の妊婦なのに、自治体や病院によって検診の手出しに差があるの変ですよねー😮💨
ママ
そこが根本おかしいですよね、、、
「子育て・グッズ」に関する質問
先日見学に行った保育園、最初にこんにちは〜と出てきてくれた先生、年配の方だったんですが…あまり元気のある先生じゃなくて😔 2歳の子どもも連れていたのですが、子どもの方に目線はやるものの、何も話しかけたりしない…
認可外=高額というイメージだったんですが、自治体によるのかわかりませんが、意外に助成金が大きくて安くてびっくりしました😳 この助成金の制度がいつ始まったかは知らないのですが、都内に住む友人が3、4年前に認可外…
新生児のオムツはなにがいいですか? 産院ではパンパース使ってるみたいですが、最初は同じものが安心ですか? またAmazonがブラックフライデーの先行セールしてるのででとりあえず二袋購入しようと思うのですが、メーカ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
地域によっても違いますし、産院によっても全然違います😭😭😭
kuku
ですよね💧
上2人の時は地元で出しても3000円ほどでしたが、いちばん下の時は補助券使っても2万超えることがありびっくりしました💦
ママ
今回、シロッカーしていて抜糸までは総合病院にいたんですが、毎回3000〜5000円くらい取られていて🫠
抜糸後産む予定のクリニックに戻ったら、助成券内で収まったり、出ても1000円とかで😭😭
病院貧乏です😭😭
kuku
3人目の時、検診で6000円以下になったことないです😓
分娩費用も倍違いましたし、本当統一してほしいですよね💦
ママ
ほんとですか😰💦
それは高すぎますね、、、