
コメント

kuku
地域によってかなり違いますよねー💦
統一してほしいです💧

はじめてのママリ🔰
同じ日本の妊婦なのに、自治体や病院によって検診の手出しに差があるの変ですよねー😮💨
-
ママ
そこが根本おかしいですよね、、、
- 1時間前
kuku
地域によってかなり違いますよねー💦
統一してほしいです💧
はじめてのママリ🔰
同じ日本の妊婦なのに、自治体や病院によって検診の手出しに差があるの変ですよねー😮💨
ママ
そこが根本おかしいですよね、、、
「子育て・グッズ」に関する質問
1人目の時ってオムツアートとか、 それ以外でも頻繁に記念に写真残したりしてましたか? マンスリーカード買うか迷ってるんですけど… こういうの苦手なのですぐやらなくなりそうでいらない気もしてますが…😅
生後19日目……もう完ミにしてしまいたい…… 母乳がどれだけ出てるか分からないし、出てるのが分かってもそこからミルクどのくらい足せば足りるのかとかも全然把握出来なさそうだし…… 生後19日って魔の3週目ですか? ここ最…
ベビー用品揃えるのに楽天を利用する方が多い印象なのですが なぜですか?ポイント還元率とか、品揃えがいいんですか? 西野未姫さんも楽天の購入品を紹介されてるので、気になってます。 カード持ってないしポイント還…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
地域によっても違いますし、産院によっても全然違います😭😭😭
kuku
ですよね💧
上2人の時は地元で出しても3000円ほどでしたが、いちばん下の時は補助券使っても2万超えることがありびっくりしました💦
ママ
今回、シロッカーしていて抜糸までは総合病院にいたんですが、毎回3000〜5000円くらい取られていて🫠
抜糸後産む予定のクリニックに戻ったら、助成券内で収まったり、出ても1000円とかで😭😭
病院貧乏です😭😭
kuku
3人目の時、検診で6000円以下になったことないです😓
分娩費用も倍違いましたし、本当統一してほしいですよね💦
ママ
ほんとですか😰💦
それは高すぎますね、、、