
両家の祖父母が割と近くに住んでいて、車で頻繁に行き来できる距離にい…
両家の祖父母が割と近くに住んでいて、車で頻繁に行き来できる距離にいらっしゃる方にお聞きしたいです。
子供の幼稚園の運動会、人数制限などが無い場合、両家の祖父母に声かけますか?
一応声はかけようと思ってるのですが、義母が膝の治療で入院中で…義父も1人だと来なさそうだし、旦那は仕事かもしれないよって言ってて…
私の両親は、そちら(旦那)の両親が行くなら行きたいなって言ってましたが、この感じだと遠慮して来ないのかな?と思ったり…(義両親が行かないのに私たちが行くわけにいかないと言いそうな気がして)
みなさんどうしてますか?
また今回の我が家のケース、、
一応声かけてあとはお任せするのか、今年は両家とも後日ビデオで見てもらうのか、、
どうしたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
人数制限なしなら私だったら両家声かけます!来る来ないは自由で。案外来たりしますよ!

はじめてのママリ🔰
同時に呼ぶとこっちが気を遣って疲れるので交互に呼んでました。
年少さんの運動会は義両親、お遊戯会は実家
年中さんの運動会は実家、お遊戯会は義両親みたいな感じにしてました〜。
実家には素直に本当の理由を伝えてましたよw
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
新しい発想…!
でも年長さんは見応えがあるので、年長はどっちも見たいだろうなぁ〜と、、😔- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
今年長ですか?
年長だけは両家呼ぶとか臨機応変にしたら良いんじゃないですかね☺️
ご両親との関係が悪いわけではないのなら、直接ご両親に相談したら良いと思いますよ〜。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね…!
はじめてのママリ🔰
うちは子供の1歳の誕生日パーティーに義両親に声かけてねって夫に言ったら、ママリさんと同じようにいろんな理由から"多分来ない"と声かけないと言ってましたが無理やり声かけだけさせたらしっかり来てくれました☺️
みんな孫の成長を見たいと思うし、お孫ちゃんもじいじばあば来てくれたら嬉しいと思うので両家来てくれるといいですね🥰