
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも2歳差が多いイメージでしたが、通わせている保育園だと、3歳かそれ以上離れてるきょうだいが多いです😂

はじめてのママリ🔰
自分含め、周りも年子が多いです🤔
ママリも確かに多いですよね!!
-
はじめてのママリ🔰
年子多いんですね!私の周りは知ってる限りは一人もいないです🤔確かに続けて産むメリットもあるなと思う今日この頃です🤔
- 1時間前

年子3kids(27)
私も3人目まで年子ですが、わりかし多いなと思ってました😊
-
はじめてのママリ🔰
3人年子!😳すごいですね!しかも4人目妊娠されてますか?すごすぎです!👏
- 1時間前
-
年子3kids(27)
ありがとうございます😊
4人目妊娠中です🫢今回初めてほぼ3歳差です😌- 28分前

はじめてのママリ🔰
世の中けっこういるみたいですよね!
でも周りには全然いないです💭
自分の世代のお友達でも、1人しか思い浮かばないかも🤔

姉妹のまま
私の周りは3学年差以上が多いです。
2学年差のギリギリ2歳空いていないくらいなら数名いるかなぁってくらいです!

みー
私の住んでいる自治体は保育園に兄弟枠(ほぼ100%下の子が入園できる制度)が確保されているので、取り敢えず1人目は保育園入れて職場復帰してから2人目という人が多いので年子はほぼ見かけないです!
地域差はありそうですよね!
はじめてのママリ🔰
お母さんが働いてるとどうしても離れますよね〜!復職したら2人目のタイミング失いますもん!😂