※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ママ友や職場の人からのお下がりいる?って言われたら嬉しいですか?私は…

ママ友や職場の人からのお下がりいる?って言われたら嬉しいですか?
私は「○○あるんだけどいる??」って聞かれるといらなくても断りづらくて言わないでーって思ってしまいます🥺
服や靴など貰ったこともあるのですがなんだか自分の好みじゃなくて結局捨てるものも多く苦手です😭

コメント

はじめてのママリ🔰

欲しいものだったら嬉しいです!🤗
好みじゃないのは、ありがとうございます!家にあるか確認しますね!と言って間に合ってました!ありがとうございます✨と伝えてます😊それでももらったら捨てます。笑

はじめてのママリ🔰

とりあえず貰っておいていらなかったら遠慮なく捨てます😂
写真とか送られてきて、選ぶにしてもいいのなかった場合なんて言えばいいかわからないですし、いいブランドでも汚かったり好みの色じゃないと困るので😭

なのでお下がりくれる時は「いらなかったら捨ててねー!」っていってほしいです!

yu

妊娠初期の頃はお下がり嫌で自分で揃える!と意気込んでいました。
が、後期になるにつれ現実みを帯びてきて...産休入って給料が減るのに、👶🏻で出費。出費が減ることはない...と思いお下がりのありがたさがわかりました🥺
捨てる勇気があるのならとりあえずもらっといて捨てるのみです!笑
我が家は一度洗いましたが、洋服は人の家の匂いが染み付いていて...柔軟剤使って洗いたいです😔

にし

わたしも同じで今回初めての妊娠、出産でしたが、洋服、チャイルドシート、ベビーカーのお下がりをいただき結局捨ててしまいました🫠

はじめてのママリ🔰

状態みてないものは
もらいたくないです😅
私はほぼ新品とかしか
お下がりしないんですが
たまにめっちゃ使用感ありでも
渡してくる人いるので
難しいです😅

新品でも、趣味が合わないときもあるので
写真撮ってこの中でいるものある?
って聞いたり
話題に出してみて着ているか
確認して渡してます

はじめてのママリ🔰

なんかせっかく言ってくれてるから…と思ってしまい断りづらいですよね😂
でも私も苦手なので「ありがとう〜!嬉しいけどこの前親戚からお下がりたくさんもらっちゃって!他に必要な人にあげて」って伝えちゃいます。

はじめてのママリ🔰

そういうの断りづらい人もいるのですね!

私は要らないものは要らないとハッキリ言えるので、お下がりいると聞かれることは嫌ではないです