
株やお家作り、車選び等、何かを調べたり勉強するとなったら、皆さん何…
株やお家作り、車選び等、何かを調べたり勉強するとなったら、皆さん何を見ますか?
私は主にXやインスタ、オプチャを見ますが、旦那はYouTubeで勉強してると言ってました。Xやインスタでの情報収集を馬鹿にされましたが、YouTubeの方が勉強になりますか?
旦那曰く、「YouTubeの方が確かに知識ある人が時間かけて編集してきちんと発信してる、Xやインスタは知識なくても発信できるし嘘も載せられるし書くだけだから誰でもできる。信用できん。YouTubeの方が動画でわかる」
と言ってました。確かにXとか見てると、YouTubeで基本色々見てる人を見かけます。
でも私からすると、編集されていても、倍速にしたとしても、何分、何十分も見てると寝落ちしてしまうし、その時間が勿体無いなと思ってしまう。ネットやアプリの方が、読むだけ画像を見るだけなのでサクサク情報収集できるしYouTubeから情報収集より時間かからないと思ってます。
YouTubeの方がはるかに良いですか?確かに分かりやすいし知識ある人やそれに長けてる人、企業の人や色んな人が動画で直接話してるので、見ると確かに勉強にはなりますが、長いなぁ…と思ってしまいます…
趣味とか好きな事じゃなくて、家造りや株をやるにあたって知らないことを知るために無理矢理見なきゃいけないからそう感じるのか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私はYouTube、インスタ、Xどれも鵜呑みにしないです。
それだけみて情報収集する人多いですが、ソースが素人すぎて何もためにならないので・・・
ちらっと上記のもので見て、あとはしっかりした企業のHPや本などで確実な情報収集に徹します。

ままり
家づくりはインスタとYouTubeとTikTokみてました!
家垢のインスタとTikTokはおしゃれとかの見た目を主に参考にしてて、YouTubeは建築家などの専門的な部分を参考にしてました✨
ですが、せっかちなので倍速にしてラジオ感覚で聞いてました🤣
-
はじめてのママリ🔰
参考になります。やはり動画系からの情報収集がメインということですかね…
動画はインスタやYouTubeのショートくらいなら見れますが、ちゃんと動画となると見る気力無いので全然勉強できません…
ラジオ感覚で聴いてたんですね!料理しながらの時はいいかもですね。YouTube開きながら別アプリ開きたいのが理想ですけど、そうなるとYouTubeに課金しないとならないので詰んでます…YouTubeしてる間に別のこと(LINEやらsnsしたり)ができないのでマジで縛られてる感じあって無理なので悩んでます- 1時間前
-
ままり
私もながら勉強みたいな感じですよ〜!
PRや案件はまじで信頼してないので、やはり専門的な分野は専門家かなと思ってます!
片耳Bluetoothイヤホンしてスマホはポッケに入れて、YouTube流して料理や洗濯してます☺️- 1時間前
はじめてのママリ🔰
なるほど。そうなんですよね。結局色んな考え方があるのでYouTubeが正しいかというとそうでもないと思ってます。(と旦那にも言ったけど、でもXやインスタよりは情報が良い、プロが発信してるだの色々言ってきました🤣なので、本など買って勉強したいと相談すると「そこまでやる必要ある?いらんくない?」と言われました🫠なんなんだ…
はじめてのママリ🔰
プロと言っても証拠がなくないですか?
なのでインチキくさいな〜と思っちゃいます。再生回数稼ぎだし。
例えばですけど、赤ちゃんの発達具合見るのにchat gptに相談してます!みたいなのはほんと嘘くさくて
それならムーニーとかアカチャンホンポとか有名企業のHPに載ってる内容参考にした方がいいだろって考えです。
大変なので論文検索するまではほぼやらないです!