コメント
Y&S
上の子も下の子も抱っこで寝かしつけて布団に置いてました!
重くなった時点で布団の上で寝てもらうようにしましたが
出来るのであれば小さいうちに布団で自分で寝れるようにしてる方が楽です🫠
mama
上の子は抱っこしてベビーベッド→添い寝で腕枕→1歳ごろにはトントンという感じで進んで行きました!
下の子は最初スワドル着せて置いとけば寝てましたが最近は授乳寝落ちで腕枕で深い睡眠になってから、腕抜いてます!
スノ
昼間は抱っこでしか寝なくて、夜は抱っこ→ベッドでした!
5ヶ月頃から昼間も夜もトントンで寝るようになりました!
ママリ
抱っこでしか寝なくなるのが嫌だったので低月齢から自力で寝るように癖つけました。
はじめてのママリ🔰
上の子は添い乳でした!
下の子は4ヶ月までは指しゃぶりで勝手に寝て
今はおしゃぶり+横向き+トントンで寝てます😂
やなぷ
昼も夜もめちゃくちゃ抱っこで寝かしつけてました。昼はそのまま抱っこで寝かせて、夜は布団に置くものの2時間で泣いて起きるのでそこからは抱っこ寝でした。何の練習もネントレもせずに、4ヶ月で寝返りしてからは夜は布団で寝返りして寝始めて、抱っこ卒業。5ヶ月で寝返り返りを習得してからは昼もトントンで布団で寝付くようになりました。
ただ今も夜はよく起きます。抱っこで寝かしつけてもセルフで寝ても夜通し寝には関係ないなと思っています。
はじめてのママリ🔰
夜はスワドル着せたら勝手に寝てくれるんですけど昼間が抱っこマンすぎて😭
Y&S
夜勝手に寝てくれるなら
私なら昼間は抱っこで寝てもらいます😘
はじめてのママリ🔰
寝返りし出したらスワドル卒業がめちゃくちゃ怖いです🤣