
自分は独身で一人暮らし、税金や家賃などなんでも自分で払ってるのに主…
自分は独身で一人暮らし、税金や家賃などなんでも自分で払ってるのに主婦は払ってもらえていいねと言う義妹になんて返せばいいんでしょうか…
義妹は長年持病のある義母の面倒を見ながら仕事をしていました。その間実家にいて、生活費などもいれなくて金銭面の負担はなく、かといって義両親からなにか援助があったわけではないようです。
今では義妹は一人暮らしで私たちが義実家に同居してますが、地元に帰ってきてくれたから、と義父の厚意で光熱費など負担してくれています。加えて私は扶養内のパートで、確かに自分が負担するお金はありません。
私より義妹の方がこの家のために尽くしてきたと言う自負があるのはわかりますし実際大変だったとは思うのですが、私にそれをぶつけられても困ります…
ちょっと新しい服を買えば嫌みのようにえっ…買ったんですか⁉️😓という反応で、あまり義妹がいるときは新しい服を見せないようにしています。
ただでさえ同居がしんどいのに義妹の意味のわからない攻撃にまで対応したくないです…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
何を言っても伝わらないと思いますし
お互い立場が違うので交わることも難しいですから
「そうですね」で終わりでいいと思いますよ💦

はじめてのママリ🔰
ほんと有り難いです😋♥️って言います

ママリ
笑顔で「あんまり人が嫌な気持ちになる事は言わない方が良いですよ☺️◯さんにも色々思いがあるんだと思いますがそれはみんな同じです。だったらいがみ合うよりお互い気持ち良くなるよう過ごした方がよくないですか?」みたいなこと言うのはどうですか?
家族が人を貶すことで笑いを取る癖があってしんどくて妹だけでも変えたくて何年も「仲良くしたいなら嫌なことより家族同士絶対褒め合ったり良い事を一緒に喜んだりした方がいいんだよ!よく考えて!それで親に嫌な気持ちにいっぱいされてきたでしょ!自分が変わろうと思わないと変われないんだよ!」みたいな事を言い続けて、妹の事を立派だとか褒めるように意識してたら嫌な事言わなくなりましたよ。
コメント