※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職後、保育園での勤務が増え、扶養内で働くことが可能か知りたいです。月給が102,000円で、年収は1,224,000円になりますが、扶養を抜ける可能性が高いでしょうか。扶養を維持するための収入制限について教えてください。

無知ですいません。


転職して保育園で働き始めました。勤務数が多くなり、扶養内パートで働かせてくださいと言う事なのですが、

時給1100円で月5時間勤務16回、4.5時間時間勤務3回
計19回出勤です。

計算すると大体102,000円の月給なのですが、一年で計算すると1,224,000円です。

今まで103万以内の扶養内でしか働いた事ないので、よく分からないのですが、この場合扶養を抜けてしまうのでしょうか?


ちなみに週労働時間は20時間を超えないように調整してもらってますが、月給8.8万は超えるし、、、

社会福祉法人なので従業員数は全部の保育園で100人いるか?いないか?でしょうか?


私の場合扶養は抜ける可能性高いですか?

また、いくらまでに収めると扶養抜けませんか?

コメント

ママリ

週20時間を超えないのであれば月8.8万円以上稼いでいてもご自身の職場で社保加入にはなりません。
月10.8万円以上稼いでいないのであれば、旦那さんの社保扶養から外されることもありません。

ただし、旦那さんの職場から家族手当が出ている場合それの支給条件を確認する必要があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすくありがとうございます😭!!
    扶養を抜けないみたいで安心しました😭😭✨✨

    • 9月20日