
良い大人なのに病んでます🥲内向的だけど周りと比較しないし、自分が好き…
良い大人なのに病んでます🥲
内向的だけど周りと比較しないし、自分が好きな方に
前向きなご意見いただけたら嬉しいです。
私はいわゆるmbtiでいうとIです。
昔から社交的で明るい方に劣等感を抱きます。
世の中の風潮?的にも、Eの評価されがちだと思います。
比較しても意味ないのに、今からEになれるわけでもないのに💦
考え方のコツ教えてください🙇♀️🥲
- はじめてのママリ

ママリ
私はE寄りのIなんですが、Iってそんなマイナスですかね?!
全然Iにマイナスなイメージ持ってませんでした🤣内向的な人だからこその良さもあります!落ち着いてるとかギャップも感じやすいイメージも☺️
私は大人になってからIになった気がします😂私も社交的なタイプではないので、すごいなぁとは思いますが内向的な人の魅力も無限にありますよ✨
mbtiお聞きしたいです🥹笑

ママリ
内向的すぎて、Eの方達は別世界の人間だと思ってます。
美術館で絵を「へぇ〜」と眺めてる感じですね
ママリさんは私よりかはEに近い考えを持ってるから苦しいのかもしれません
Eの方が評価されるのもわかっていますが。
元々私の性格も期待とかされたくない、がんばりたくない、ほどほどの評価で良いから責任とか負いたくないタイプなので周りにEの人がいると素直に応援できます。
あなたがいるから私はモブでいられます、と感謝してるくらい
別世界の人とまでは思えなくても、同じ土俵で戦ってないって思うだけで少し楽にならないでしょうか?

あんず
Eってそんなに人気なんですか?確かに明るい人って印象はいいですが、一歩間違えるとお調子者とか八方美人ともとらえられますよね🤔
IにはIの、EにはEの魅力と短所がそれぞれあると思います。
Eを羨む理由が「世間から評価されたい」なのであれば、Eを目指したとしても上手くいかなければ「どうせ自分はEじゃないし」と劣等感を強めることになると思います💦まず自分の良いところを書き出したりして、客観的に自分を観察して認めてあげるのはどうでしょうか?誰かと比べて病んでしまうのはmbtiの問題ではなく自己肯定感の低さだと思うので(Iでも社交的な方はいます)自信がつけば自然と社交性もアップすると思います✨
コメント