旦那がごみ捨てを忘れることについて悩んでいます。2ヶ月の子どもを抱っこしてごみ捨てするのは虐待ではないかと心配しています。皆さんの意見を聞きたいです。
初めまして。
長女が産まれて2ヶ月になります。
普段は旦那が仕事に行く時にごみ捨てするのですが、時々忘れて仕事に行きます。
旦那の出社時の8時半頃、私がまだ寝ているときもあり旦那がごみ捨て忘れてるの気づかないので、注意もできません
旦那いわく
「忘れてごめん。
ゴミが部屋にあるのがすごい嫌なら、忘れてしまった時ごみ捨てできないの?」
なんて言いました
2ヶ月の子ども抱っこ紐で連れてごみ捨てなんで虐待だと怒りましたが伝わってるのか、、、
みなさんは虐待だと思いますか?それとも心配しすぎですが?ごみ捨てしてる方おられますか?
意見を頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント
だんご
虐待とまでは思いませんが…
生後2ヶ月の赤ちゃんなんてまだまだふにゃほにゃで、ゴミの量もわかりませんがたくさんだったら子供抱えながら運んで捨てるのも一苦労かと思います😢
忘れてごめんと謝れることは良いことですが、自分のミスをひとに責任転嫁するのはいただけないので是非自分の役割に責任を持っていただきたい旦那様。まじでよろしく頼んだ、わたしからもお願いしたいくらい。
はじめてのママリ🔰
家からゴミステーションまでの距離にもよりますが、うちはすぐなので2ヶ月とかなら寝てる時にちゃちゃっと行ってました😊
寝返りし始めたりとかだとバウンサー置いてとかです!
人それぞれ考え方はあると思いますが、虐待にはならないかな?🥹
距離あったとしても散歩がてら抱っこ紐してゴミ出しとかもいいと思います😌
はじめてのママリ🔰
もし2ヶ月の子を抱っこ紐してる方がもしゴミ捨て場に居ても、頑張ってるなぁと思い、虐待だとは思わないです。
お散歩もしてる月齢ですし✨
前日に出しちゃいけないところだったり、ゴミ捨て場遠かったり大変かと思いますが、もし本当に捨てたい生ゴミとかあった日は『明日はマジ捨てたいからよろしくね』とか言うくらいですかね☺️
はな
虐待とは思いません。なんなら退院した次の日から上の子の送迎に連れてってましたし、ゴミ捨てもしてました!
ただ、旦那さんの言い方がイラッとしますね💦忘れてるくせに自分はゴミがある家でもいいとも思える発言…
オムツとかすぐたまりますしね💦
前の日に念押ししましょ!
はじめてのママリ🔰
前日の夜にゴミをまとめて玄関に置いておくのはどうでしょう?流石に旦那さんの目に入ると思うので、言い訳はできなくなるかなと!
ウチは自宅前回収なのでゴミ捨てが簡単ですが、ゴミ回収場所までゴミを持っていくパターンだと子供連れてわざわざ行くのは大変でしょうから、旦那さんにもっていってもらいたいですよね🥹
もしくは近場なら赤ちゃん寝てる間にサッと捨てに行って帰ってくるようにするか…ですかね。生後2ヶ月ならまだ動かないので近場なら行けるかも思います。大きくなると動いてしまうので行かない方がいいですが、まだ動かない月齢時期に限定ですが😅
はじめてのママリ🔰
虐待とは思わないですが
ゴミ捨てくらいしてよ!って思います💦
ゴミの日の前の日に玄関に出しておくなど、なにか工夫して出させましょ!!
旦那もゴミ捨て担当ですが
幸い、弁当作りで起きてるので
ゴミの日だよ〜と言えますが
言えない環境ならばもっていくのを
忘れるのを防ぐ行動しか取れません😭
はじめてのママリ🔰
私も捨ててましたよ〜
旦那さん、忘れるなら
玄関のドアに
「◯曜日、ゴミ捨てお願いします」と
貼って置いてもよいのかな〜と。
旦那さんへは日中それだけお願いしたい旨も伝えて。
それかその日は玄関にゴミ箱を置いておくとか😂
はじめてのママリ🔰
言い方腹たちます💦
旦那の言い方としては、「妻の分担が多い家事(洗濯)を妻が忘れてても何も文句言ったことない。
ごみ捨ては全部こちらがやってて、それを忘れて嫌な思いさせたのは悪かったけど、家事の分担でどちらかが出来なかったことがあったらお互いでサポートしあうのはダメなの?」
ということのようです。
ごみ捨て忘れて私が不快な思いしてるのに、、、はぁ
共感力に絶望です