

はじめてのママリ🔰
うちの子が1歳後半昼寝いれても睡眠時間10時間きる、うえに夜驚症ばりの夜泣き夜起きに毎晩数年間悩まされて。3歳も夢遊病で寝ながら歩いて全裸になっておしっこしてしてまた倒れて寝たりしてたんですが。3歳もうちも8時に昼寝なしで寝たとしても2時間後に起きて、次に寝るのが日をまたぐとかで。
2歳がピークでひどくて毎晩夜中の2時まで元気に走ってて、昼寝ベビーカーしかしないから昼間はベビーカーで徘徊して起こすときに吐くほどなくのでそのまま1時間後に外で起こすとかしてたので私もヘトヘトで。
結局4歳頃に幼稚園入ってから7時半頃おきて9時半まで昼寝なしで起きててそのまま朝まで寝れるようになって落ち着いたんですが。
下の子も今5歳で睡眠時間9時間ほどなのでそんなに下の子も寝るタイプじゃないですが、3歳も外で自転車の後ろとかで寝ちゃって15分うたたねで起こすのかベストって感じで。夕方寝ちゃって寝起きに癇癪おこして大暴れ1時間とかしょっちゅうあって。
今は5歳で幼稚園昼寝なしで22時半頃寝てますが、今が一番楽にはなりました。。
大変ですよね💦
コメント