
戸建て購入にあたりハウスメーカーを今決めている最中なのですが、家の…
戸建て購入にあたりハウスメーカーを今決めている最中なのですが、家の見積もりを例えば35坪がいいと言っていてもとりあえず?33坪の間取りを書かれるということが2つのメーカーでありました。
これって普通なのでしょうか?
何か営業側での戦略?(最初に小さい間取りでの見積もりを取って後々坪を上げることで高い見積もりにする的な感じなのかな?)と思いましたが同じようなことあった方いますか?
どういう意図なんでしょう?💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
2坪の差って3.6畳くらいなので、纏まりが良いプランにしたらたまたま2坪少なかった、は普通にあり得ると思います🤔
あとは、ママリさんが指摘しているような意図もあってもおかしくないですね。

はじめてのママリ🔰
どのくらいまで金額出せるかとか総額いくらくらいで考えてるとか伝えてますか?
その金額に合わせてだと35坪じゃ無理だから33あたりで作ってきてるって場合はあります。
その場合そのハウスメーカーで35坪でつくると何だかんだ設備や仕様もろもろ決めてくってなったとき何百万とか上がってしまう可能性は高いです。
コメント