※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳、食べるのが遅いです。早くて15〜30分くらい(チャーハンやレトルト…

4歳、食べるのが遅いです。

早くて15〜30分くらい(チャーハンやレトルトカレーとか)
夜ご飯は大体1時間くらいかかります。
メニューにはよると思います。

テレビYouTube音楽ついてません
遊んでるわけでも立ち歩くわけでもない
ずっと頑張って食べてます、なのに遅いです。
会話は多少します。
それでも白米おかわりしたりします。

量を減らして時間を短くと思っても、
それだと量足りないのかな?と思ってしまいます。

でもテレビで、
食事に1時間以上かかってたら
食べた量より消費エネルギの方が上回ってしまうと見て…
これじゃ量食べても時間かかってたら意味ないじゃんと🙄

娘はすごく細身で腕なんかガリガリです。
なので量は食べて欲しいのが本当のところ。

どうしたらいいものか…
でも1時間かかるのは気持ち的には困ってます。
でも別に遊んでてそうなってるわけじゃないのならいいんですかね…?

楽しく会話しながらとかだともっともっとかかります。
喋らない!!だと楽しくもないしそこのバランスも難しいです💦

コメント

ミニー

保育園は行ってますか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少入園で元幼稚園のこども園に行っております。
    給食も週二回あります。
    どの程度食べられてるか実際はわからないのですが、
    一度時間で切り上げられたらしいことを本人から聞きました。

    • 1時間前
  • ミニー

    ミニー

    園のお給食の時間てどのくらいですか??
    年少だと1時間は普通にあるのですが
    30分とかですか?🤔

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういえば聞いたことないです💦
    以前にクラスに入って給食試食に行った時は、片付けまでして1時間くらいだったかと思います…
    娘は相変わらず遅かったですが💦

    夜が一番遅い気がしてます。
    疲れとかもあるんですかね…
    理想の時間は15〜30分と見るので、
    遅いのは明らかかなと思ってました😭

    • 1時間前
ちちぷぷ

タイマーかけて20分から30分で終わりとしてもいいと思います。食べたければ少し急ぐし、いらなければご馳走様。間食はなしにして次の食事でまたしっかり食べる。もともと食が細い子なんだとは思いますよ。なので時間内で食べたいだけ食べて終わりでいいかなと!