※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ny
お金・保険

現在22週の妊婦で、国保では出産手当金が出ないため、歯科医師国保に変更できるか知りたいです。

今22wの妊婦です。
小さい歯医者に務めており、社保ではなく、国保or歯科医師国保のどちらかに加入です。

国保は出産手当金が出ないので、今から歯科医師国保に変えるのは出来ますでしょうか?

コメント

ちぃ

仮にできたとして、いまから歯科医師国保に変えても1年以上組合員でないと出産手当出ないんじゃなかったですかね😅?

  • ny

    ny

    回答ありがとうございます。
    そうだったんですね💦
    色々調べたら、歯科医師国保でも出産手当金が貰える地域と貰えない地域があるみたいですね😣
    プラスで、歯科医師国保は免除が無いみたいなので、普通に育休中も払わないといけないんですね💦
    それ考えると国保の方がいいんですかね…。

    • 9月19日
  • ちぃ

    ちぃ

    わたしはもう現役では働いてない衛生士なのでいろいろ変わってるかもしれませんが、歯科医師国保ってかなり不親切な社保ってイメージなので…😅歯科医師ならそれなりの収入もあるのでメリットもあるのかもしれないですが、衛生士や技工士、助手にはあまり恩恵ない印象です😂

    • 9月19日
  • ny

    ny

    私もそのような印象があります😂
    あまり、優しくないイメージですよね!

    因みに、今後の参考にしたいのですが、衛生士さんから今はなんの仕事に転職されたのでしょうか?

    • 9月19日
  • ちぃ

    ちぃ

    子どもが生まれてからは遠方へ転勤になり周りに頼れる人がいない(夫も忙しいため子どもたちのことは全てわたしが請け負わないといけない)のと、夫の年収が高く、税収面から世帯年収を抑えたいので扶養内パートでアパレル関連の仕事をしています。衛生士とは全く関係ないです😂

    子どもがもう少し手を離れて、税金面など気にせずとにかく収入を増やしたい!となったら自治体の衛生士(市区町村の役所勤めの公務員)になるのもいいかな〜と思っています☺️
    考え方もいろいろあると思いますが、わたしは歯科医院勤めのフルタイムや正社員の衛生士は勤務内容と給与面で割に合わない仕事だなと思ってるのでもうやらないです😅都心に近いところに住んでますが拘束時間の割にお給料安すぎます😇

    • 9月20日
  • ny

    ny

    返信遅くなってしまい大変申し訳ございません🙇🏻‍♀️💦

    衛生士さんも大変ですよね。
    お給料も職場によってバラバラですし、なんとも言い難いですが拘束時間の割にお給料が安いところも多く見かけますよね😭
    私も前職はエステをやっていましたが、エステも拘束時間の割にお給料が低い+基本的20時〜22時上がりのところが多いので子供が小さいうちは現実的じゃないなと思い、歯科助手しかないかな…。と思ってお聞きましたした🥲🥲
    ちぃさんは旦那さんの収入が多かったんですね✨
    うちはそんなことも無いのでとても悩ましいです😂😂

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

国保でも出産一時金出ると思うのですが、出ないこともあるのでしょうか?🥺

数年前ですが、歯科医師国保は保険料免除がなくて、切迫で休んでいる間に厚生年金と合わせて20万くらいになってました💦
医院側が立て替えてくれていましたが、これが続くのはしんどいので、退職して夫の扶養に入って、出産後にまた戻りました🥹

  • ny

    ny

    コメントありがとうございます!
    出産一時金ではなく、出産手当金です😣💦

    はじめてママリさんのような投稿何件か見ました😱😱😭
    元からあまり親切じゃないなとは思っていたので、条件的にも入れなそうなのでこのまま国保で行こうと思います!

    • 9月19日