※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

派遣の仕組みを詳しく教えてください😭レジで4時間からで求人がでてます…

派遣の仕組みを詳しく教えてください😭
レジで4時間からで求人がでてます。
派遣っていらなくなったら終了ーみたいなイメージしかなく、、

なんかデメリットあるんでしょうか?
とりあえずそこで働くみたいなのってできないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

求人や派遣会社によりますが、基本3ヶ月更新だと思います!
そのあとに、間に営業さんが入って、更新するかしないか決めて…という形かと。
基本、よっぽど勤怠不良とかが無ければ継続だと思いますが…

3ヶ月毎の更新になるので、比較的正社員や契約社員よりも始めやすいかと思います🙌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    3ヶ月毎なんですね😳
    今ずっとパートを探してますが(接客)なかなか落ちるので🥲土日休みOKの接客が派遣ででてるので応募してみようかと🥲

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    就活お疲れさまです🥲!
    土日休みは助かりますね…!
    接客の派遣はしたことないんですが、私がやってたときはよっぽどのことがない限りは継続でした!ただ派遣先にもよるので一概には言えませんが😓
    大きい派遣会社とかだと求人も結構優良なのが多くて自分の職歴にもよりますが、色々紹介してくれたりしますよ🙌
    いいとこが見つかるといいですね😭💪

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

人件費削減となったら真っ先に切られるのは派遣なので、デメリットは次の更新があるかないかは派遣先次第で、いつ切られるかわからないし文句も言えないところですね。

でも3ヶ月更新だと思うので数日前にいきなり言われるわけじゃないです。
派遣元も次の職場探してくれると思います💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆にメリットは職場が合わなければ派遣元を通じてやめれるところです!!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    使えなかったら派遣先から切られることもある感じですかね🤔
    派遣先が探してくれるということは、今私パートで接客業、土日休めるところを探しているのですが、なかなか受からず..そういう条件も込みで探してくれるのでしょうか?デメリットはあまりないのですかね😣?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん勤務態度によって切られる可能性は考えられます。
    あとパートと一緒で勤務形態が派遣先と合わないとそもそも受かりませんね、、

    派遣先には条件を伝えればその条件を元に職場を探してくれますよ。まずは登録してみてもいいと思います。

    もうひとつ派遣のデメリットと言えば正社員と同じような勤務内容なのにボーナスが出ないところですが、パートと比べるならパートもボーナスないのが多いと思うので、それなら気にならないかな?と思います。

    • 2時間前