
家にくる営業の断り方について教えてください。去年家を建ててから色ん…
家にくる営業の断り方について教えてください。
去年家を建ててから色んな営業の方がしょっちゅう来ます。
近くで工事するのでの挨拶〜など
玄関先までお願いします。と言われるので
つい玄関を開けてしまうんですが
最近は物騒な事件も多いので
インターフォンで営業は断りたいのですが
皆様はなんてお断りしてますか?
近くで工事するから挨拶〜は実際出ると
全然挨拶じゃなくて
ソーラーパネルの営業とかで
騙された気分です。
- はじめてのママリ🔰

はる
いま忙しいのですみません
って切ってます。

りん
玄関先までと言われても大丈夫でーす🙋♀️とインターホンを切ります😂
たまにそういうので出ちゃったら目も合わせずに私家に興味無いんで〜と言いながらドアの開きを少しずつ狭めたり、1番は料理してるんでって言ったらすぐ解放されますよ笑

ままり
子どもいて忙しいのでって断ってます😂

ママリ
うちも建ててすぐは営業が来て嫌な思いをしました。
なのでインターホンの画面を見て宅配の人っぽく無かったら出ないようにしてます。
経験上スーツで首から名札を下げていたりバインダーを持ってたりしたらほぼ確実に何らかの勧誘や工事の挨拶なので無視します。若者とおばさんの二人組なら宗教の可能性が高いです。
営業も直接断られるより居留守使われた方がまだマシかな…と勝手に思ってます。

はじめてのママリ🔰
家建てるとすごい来ますよね💦
我が家はインターホンにしたがすぐポストなんですが、ポストに営業お断りシール貼ってます!Amazonとかで売ってます!
それ貼ってからほとんど来なくなりましたよ!おすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
すみません、インターホンの下が、です!
失礼しました💦- 1時間前

彩姫
基本的にうちも知ってる方宅配しかインターフォン対応しません🤫

にゃれ
モニターはついてますか??
もしモニターで見れるようなら、宅配以外は居留守もありだと思います😊
二人組のおばちゃんや、スーツ、バインダーを持った人は基本出ないようにしています!
それでもインターホンに出て、あぁ〜営業だぁぁと思った時は「今料理中で出れません、ごめんなさい。」って言って切ってます!

はじめてのママリ🔰
家族が同じ仕事の関係者ですと言ってます!
イオンモールの営業や、家に来る営業にそれを言ったらほぼ引き下がります笑
忙しいって言ったらまた来るかもしれないので2度と来ないようにしてます!笑

はじめてのママリ🔰
基本はインターホン越しに「時間ないので」「もうすぐ出かけるので」などと言って断ってます!
もし玄関で対応してしまったら「揚げ物してるので!」って言うとすぐ帰らせられますよ!笑
コメント